人生をより豊かにしたい時

2024.04.15.

今日は風邪をひいたことにしよう!  vol.5627

やろうと思っていたことがやれない日もあれば、
疲れ果てて考えられない時もある。
計画通りにそう上手くはいかない。

そんな時は、風邪をひいたことにしよう!

風邪で熱が出てたら
計画通りにやれないのは当然。

普段、めったに風邪をひかないあなた、
今日は風邪をひいたことにして無理せんどこう。
それでいい。

2024.04.14.

ベースを整える  vol.5626

やらなければならないことが山積みなのに
やる気が起きない、
焦りばかり感じて進まない時は
やる必要があると感じている全てのことを書き出してみよう。

これだけ⁈と意外と少ないことに驚くかもしれないし、
書き出したタスクの多量さに
焦っていた自分に納得感を得るかもしれない。

どちらにしろ、
やるべきことの優先順位や程度が整理され、
落ち着きを取り戻せる。

やるべきことに淡々と向かうためのベースが整う。

2024.04.13.

本当の欲求を明確にするために  vol.5625

いつもどこか満たされない思いがあるなら、
本当に得たいものに気づいてないのかもしれない。

例えば、
達成することを目標としていたのに
本当は仲間が欲しかったとか、
相手のためと思っていたのに
実は自分のためだったとか。

今やりたいことが本当の欲求かどうかを
いくら考えてもわからない。

本当に欲しいものを手に入れるためにも
やりたいと思ったことにはどんどん手を出してみよう。

やってみて、得てみて、違うことがはっきりするほど
本当の欲求が明確になっていくから。

2024.04.12.

この力が付いたら最強!  vol.5624

つい忘れがちな、
人生を豊かにするための鍵は
「たのしむ」!

楽しんでしまえば肩の力が抜け、
気楽に取り組むことができる。

楽しむことは力だ。
力だから付けることができる。

ちょっとだけ意識してみよう。
やらなければいけないことを楽しむには?
楽しく今の状況を過ごすにはどうすればいいかを。

2024.04.11.

怒りをどう取り扱っていくか  vol.5623

怒りを感じることと怒りのままに行動することは
分けて考える必要がある。
怒りに任せた言動は慎むべきだが、
怒りを感じることは決して悪いことじゃないから。

怒りはとても大きなエネルギーだ。

怒りを覚えることで
なにくそ根性が強い意志につながったり、
遠慮なく本来の力を発揮するきっかけになる人だっている。

怒りを覚えないようにするなんて勿体無い。
怒りをどう取り扱っていくかが大事なんだ。

2024.04.10.

そういうことか!  vol.5622

理解が深まると物の見え方が180度、
変わってしまうことがある。

現状は何も変わっていないのに
大切にされていたことに気付けたり、
自分の今にOKが出せたり。

知識は力で、
フィードバックは宝物だ。
気付けば完了することは少なくない。

過去は変えられないと言うが
気づける範囲が変わると過去も変わる。

2024.04.09.

苦しみから抜け出すには   vol.5621

自分を大切にするって
自分を常に優先させることじゃない。

自分、自分、自分…と
自分のことばかりの思考になってしまうと
かえって苦しみは増すものだ。

抜け出せないような苦しみの中にあなたがいるなら
今の自分の成果や結果、
そのためにやってきた自分の努力の報われなさばかりに
フォーカスしすぎているのかもしれない。

そういう時はいっそ、
自分のことは捨ててしまって
潔く周りの人を大切にしていく方が
精神的に安定する。

自分はどうでも構わないといった姿勢(本当の意味でね)が
逆に評価されることも少なくない。

「努力→結果」「相手のため→感謝」
といった単純な矢印(→)の作用だけでなく、
まわりまわってといった円環的な作用の影響も大きいから。

2024.04.08.

流れに乗っていけ  vol.5620

道ならば流れるは本当だ。

流れる時は想像を超えていく。
これがアレになってアレがこれに繋がる!
といったふうに道が見える。

そんな時は思いっきり流れに身を任せていい。
あなたが今まで
想像していなかった世界に連れていってくれるから。

2024.04.05.

新人研修  vol.5617

この4月から新社会人の娘。
今は、宿泊での新人研修真中。

5時起床に、30キロウォークに
携帯没収、泣かされる…といった噂があるようで、
研修委託先をネットでずっと調べていると言っていた。

人は自分の過去の経験と照らし合わせて
物事を判断する。

きつい経験をしておけば大概のことは平気に感じるし、
逆にぬるい中にいれば、
ちょっとしたことでも踏ん張りが効かない。

根性があるとかないとかじゃなくて
経験してるかどうかの違いなんだ。

会社は結構な投資をして新人研修している。
期待されてるんだよ。
お金もらって成長させてもらえるなんて
仕事ってありがたいねぇ〜!

c

2024.04.04.

自分で選ぶ環境  vol.5616

私たちは環境の影響を受ける。

だから誰と付き合うか、
どんな環境を選ぶかは大切だ。

門前の小僧ではないが、
触れている時間が長ければ自然とそうなっていく。

となると、
見ていると時間があっという間に過ぎる
YouTubeやTikTok、SNSなども、
どのようなものに触れているかも
あなたに大きく影響する環境ということになる。

自分で自由に選ぶことができる環境だ。

あなたはいつも
どんな環境に触れているんだろう。