城ノ石ゆかりオフィシャルブログ
『思い立ったが吉日』

2024.10.16.

たぬき現る  vol.5803

海沿いのPayPayドームの近辺から
動物園近くの山の上に引っ越して4ヶ月。

な、なんと
たぬきを発見!

山の上と言っても
福岡市中央区なんですよ。

調べると
昨年は天神の街中でも
たぬきの目撃情報があったようで、

専門家の話によると
人口が減ってきているので
野生動物が元気になっているとか。

たぬきを見ながら思い出したのは
母の名前に「猪」の文字が入っていたこと。

それは祖母が母を身ごもっている時に
猪と遭遇したらしく、
吉兆だ!ということで
猪の勢いの美で猪勢美(いせみ)と名付けたという話。

母は「女の子の名前に猪って…、画数も多いし…」と
晩年はカタカナで書いてましたけどね。

たぬきも吉兆だといいなぁ♪

写真は母の猪勢美と私です。

2024.10.15.

チベット仏教の高僧 ザ・チョゼ・リンポチェ師 法話の会  vol.5802

お知らせばかりでごめんなさい。

ダライ・ラマ14世により、
偉大な高僧、ザ・チョジェの6代目の生まれ変わりとして認定され、
釈迦の十大弟子の一人、
ウパーリの16代目の生まれ変わりとしても知られている
ザ・チョゼ・リンポチェ師によって
(「リンポチェ」とは高位僧の称号)
法話と儀式の会が行われます。

日本各地で施されますが、
11月14日(木)の福岡開催は弊社が
お手伝いをさせていただきます。

参加希望の方は
下記のアドレスに「法話の会参加希望」と
ご連絡ください。

*お申し込みが定員に達した場合、
ご参加をお断りさせてただくことがございます。
何とぞご了承ください。

参加費:大人5,000円(税込)中学生以上学生3,000円(税込)
    小学生まで無料
▶︎11月9〜10日(土日)沖縄 マツダミヒロ質問カンファレンス2024
▶︎11月11日(月) 沖縄 14:00〜17:00 yori.lovely.box.91@gmail.com
▶︎11月14日(木) 福岡市  18:30〜21:30 toiawase@4ness.com
▶︎11月16日(土) 大阪  13:30〜16:30 happylifeproducer.88@gmail.com
▶︎11月20日(水) 新潟市  18:00〜20:30 https://bit.ly/3BlCnxb

▶︎11月23日(土) 東京  14:00〜17:00 norikof53@gmail.com
▶︎11月25日(月) 和歌山市 18:30〜21:00 norikof53@gmail.com

2024.10.14.

出版記念プレゼントの期間が終わりました  vol.5701

たくさんの方々にお届けでき、
またたくさんお方々に
受け取っていただけたんじゃないかと
感じています。

私にとってこのプレゼント期間は
創業からの26年間、
学生時代からの35年間を
振り返るような時間になりました。

出会いだけで振り返ると、
誰一人欠けても
今の私には至ってなかったと思います。

私の人生に登場してくださり、
ありがとう!

必ず終わりは来ますが
まだまだ人生は続きます。

本の中だけでなく
リアルにお逢いする時を楽しみにして、

これからもよろしくお願いします!!!

2024.10.13.

自己肯定感ってちょっと違う  vol.5800

自己肯定感や自信が大事とされていますが
ちょっと違うんだけどなぁ…と感じています。
自信を持ってやれることってチャレンジって言わないですよね。

 

今回の新刊にもちょっと書いたのですが、

 

自己肯定感って
どこを肯定するかが肝心なんです。

 

出来ない自分を「それでいい」って
肯定することと思っていたら
それは誤解です。

 

何を肯定するかというと

 

「恐れている自分」を肯定すること

 

だと思うんです。

・チャンレジするのが怖い自分
・人からどう思われるかを恐れる自分
・出来ないんじゃないかと恐怖を感じる自分
・傷つくことを恐れている自分

そういう自分を肯定すること。

恐れている自分がダメなんじゃないんです。
初めてのことは誰だって怖いですよぉ。

 

私も今回の出版は怖かったです。
6冊目といえど初の電子出版です。

無料ダウンロードって営業でしょ?って
思われるんじゃないか。
プレゼントって言ってもどうせ
何か売りつけられるんでしょと誤解されるんじゃないか。

と正直、恐怖がずっとありました。
(アマゾンの仕組みなんですけどね)

 

安心して堂々とやれることは
チャレンジとは言わないんですよね。

自信がないことにドキドキしながら
一歩踏み出すからチャレンジなんです。

怖いことに踏み出す一歩を勇気と呼ぶんだと思います。

 

だから、
恐れたまま、自信がないまま
一歩を踏み出してみましょうよ。
いや、半歩でもいい。

もうダメと思ったら
慣れ親しんだ世界に戻ってきたらいいんです。
大丈夫!
慣れている世界だから簡単に戻れます。

怖がっている自分を
自然なことだと肯定して
一歩踏み出してみる。

必ず新しい世界が見えてきます。
あなたの新しい物語が始まります!

あーっ!
無料ダウンロード、
本日15時までの登録です!!!

気になった方はここから無料で読んでみてください。

2024.10.12.

ビジネスの世界を広げてくれた人  vol.5799

創業当初の私には
無自覚な「〜べき」をたくさんありました。
社長が考えるべき
社長が社員に影響を与えるべき
社長はいつも前を向いておくべき…etc
弱音を吐くべきではなかったし
自分一人でやるべき
と思い込んでいたと思います。
だからコンサルタントは不要だとも
考えていました。
(創業時、29歳の私は世間知らずでしたね恥
あっ!今もかも…)
そんな私が初めて「教えて欲しい!」と感じた
コンサルタントに出会います。
今からもう20年以上前のことです。
それが100冊ものご著書を出版されている著者、
神田昌典さんでした。
神田さんが当時、
主催なさっていた旧実践会に入会し、
ビジネスについて
たくさん学ばせていただきました。
そして、
神田さんとのご縁は
わたしの世界を広げてくれました。
人生の流れとお酒のメンターや
心理の先生との出会いも
今回の書籍をご指導いただいた先生も
神田さんとのご縁から繋がっていった方々です。
親友と呼べる友人たちも
心おきなく一緒に飲む仲間も
すべて神田さんから広がった繋がりです。
どんな考えを持つ人と過ごすかって
無自覚に強い影響を与えるから
本当に大事なんですよね。
かなりのおっちょこちょいな私が
26年も会社を楽しく経営できているのは
創業間もない頃に
神田昌典さんに出会えたからだと
思っています。
最近の私はビジネスから遠のいているので
ご無沙汰していましたが、
先日、思いがけず著者会でお会いできました。
神田さんのおかげで
この人とこうして、
こうやって、ああやって…
とご報告したいことが山盛りすぎて
結局、肝心なことは
何も伝えられなかったですね。
この場をお借りして改めて伝えたいです。
ありがとうございます!
感謝していますm(_ _)m
写真はその時のものです。

2024.10.11.

結婚記念日  vuol.5798

昨日は結婚記念日でした。
学生時代からなので
お付き合い自体は30年以上。
結婚して24年目に入りました。
入籍した後、
ふたりで指輪を買いに行って早速、
揉めたのを覚えています笑。
結婚した当時は
私は創業3年目で
仕事が面白くて仕方なかったこともあって
「仕事と家庭と
どっちが大事なんだ?!」
と夫から
よく詰められていましたね笑。
もちろん、
私にとっては両方大切で、
それは夫もわかっているんですが…
夫婦のコミュニケーションが
上手くできてなかったんですよね。
仕事がうまくいくと家庭が、、、
家庭がうまくいくと仕事が、、、
といったゼロサムゲームでしたね。
特に
ケンカしたまま仕事に行った日、
お家に帰ると
ここだけ重力が2倍かかってる?!
と感じるほど
空気が重かったのを覚えています笑。

 

当時の我が家での揉め事から
心理を専門とする私は

男性性や女性性、
コニュニケーションの性差などを研究し、
成功における男女の違いや
経営者やビジネスリーダーが知っておくべき
家庭とのバランスの取り方を
体系化してお伝えするなど、
今の仕事にもつながっているので、
結果的には見れば
アレも意味があったんですよね。

結婚記念日の昨日は
二人でランチに行って
お昼から軽くお酒も飲んで

23年間、
どーにかこーにか頑張ったお互いを労いました笑。
24年目もよろしくお願いします!

2024.10.10.

シェアの数に感動しています  vol.5797

今回の出版に際して一番おどろき、
また感動していることは
「シェア」の数なんです。

37件って…

自分の嗜好って
どこかバレたくないところがあったり
するものじゃないですか⁈

私なら
本棚を見られるのは恥ずかしいし、
好きな曲を知られるのも、
支持している人を大っぴらに言うのも
自分をさらけ出しているようで
躊躇してしまいます。。。

なのに、
こんなにも多くの人が、
「教えたくない名店」や「オススメです」などの
コメントを入れてシェアしてくれている泣。

沁みました〜。

新刊が
【Amazonランキング総合1位&16部門1位】の理由は
多くの人に読んでほしいと、
応援してくださったあなたのおかげに他なりません。

本当にありがとうございます!

新刊プレゼントは13日の15時まで続きます。
それが終わったら、
zoomセミナーやリアル講座です。

直接、お礼を言わせくてください。
一緒に呑みましょう!!!
きっと楽しすぎて
いろんな裏話も飛び出すはずです笑。

2024.10.09.

AmazonKindle総合1位 ありがとうございます!  vol.5796

ありがとうございます!!!

あなたのおかげで
Amazonランキングが1位となりました!
16部門で1位です。

誰かの「きっかけ」になれば
幸いです。

13日(日)15時まで
ご登録で
無料でお読みいただけきます!

2024.10.08.

新刊発売!  vol.5795

何度、経験しても
新刊発売日はどきどきで、
並んでる本を見ると毎回、感動するんです。

本日の17時からダウンロードできるので
(時間がわかるのは電子だからですよね)
みなさん、
良かったらダウンロードして応援してください〜!

無料ダウンロードのリンクが
メールに送られてきます。
まずは目次など
パラパラめくって見てみてくださいね。

まだ無料ダウンロードに
登録なさってない方はこちらから
https://4ness.com/tsukinuke2024?b8

自分や周りの人の可能性を
もっと伸ばしたいと思っている全ての方に
読んでほしい、
美味しい1冊になっています。

2024.10.07.

ふとしたきっかけ(偶然)で 人生は変わる! vol.5794

精神的カウンセリングっていう求人を見たら
どんな仕事だと思いますか?
結果オーライだったからいいんですけど、、、

私は、昔、大学を中退して
自分探しの旅に出て女猿岩石のような
バックパッカーをしていたんですが、
帰国したあと、
心理学を学びながら
バイトを転々としていました。

なんか、
ずーっと居場所がない感じでしたね〜。

そんな私が初就職したのは
26歳の時。

「精神的カウンセリング」と
書いてある求人に出会い、
これだ!
と面接を受けにいったのです。

無事に合格したのですが、
「精神的カウンセリング」ではなく
エステティックサロンの営業でした汗

ご縁があったのだから
3ヶ月だけ頑張ってみよう!
とやってみると
その仕事はまさに
自信をなくした女性や
人生を変えたいと思う女性への
「勇気づけ」。

確かに、
「精神的カウンセリング」
といえば、
「精神的カウンセリング」
のお仕事でした笑

そこでは学んでいた心理学が
役立ったのは書くまでもありません。

年間1000人以上のセッションを
やっていましたが、
毎日が楽しくて!楽しくて‼︎

大学を中退し、
バックパッカーから帰国しても
所属する場所がなかった私は
自分の名刺や
社会保険証を手にした時、
やっと社会に「居ていい」と
許された感じがしたのを覚えています。

対象者が
美容に悩んでいる女性から
経営者やビジネスリーダーに変わってはいますが、
その時の経験が
今の仕事にも繋がっています。

ふとしたきっかけ(偶然)で
人生は変わる!
そう強く感じた時でもありました。

本当はそのつもりじゃなかったのに…
結果、よかった〜!っていう経験、
あなたにもありませんか?

明日発売の新刊は
誰かの
ふとしたきっかけに
なればいいなと思って書きました。