仕事で気持ちが落ち込んだ時

2024.09.26.

在るものに気づくって 大事  vol.5683

私が会社を創業した当初のことです。
勢いに乗っていた弊社は
ぐんぐん店舗を伸ばしていました。

マックス12店舗、
100人を超えるスタッフがいましたね。

ただ、最初から順調にいったわけではありません。

勢いに乗っている時だったので
意識しないうちに
朝から晩まで長時間労働が
当たり前になっていたのです。

するとスタッフは一人、二人と
抜けていき、
そのときは3店舗あるのに
スタッフは3人…。


一人休めばどこか店舗を
閉じなければならない状況です。

 

私は
「良いスタッフさえ入ってくれば…」

と考えていました。

求人は当然していましたが
なかなか
「優秀なスタッフがいない…」
状態でした。



そんな時、
3店舗を3人でどうやって回す⁈
というミーティングを
私抜きでやっていた姿を見て


「こんな良いメンバーが3人もいるのに
これで会社が伸びなければ
経営者である私の問題だな。」


となんか…
事実がはっきり見えたんです。


実はその日を境に
スタッフが入り始め、
会社はどんどん伸びていくことになりました。



「優秀なスタッフが足りない」
と思っていたのに
「すでに3人も居た…」


今、在るものに気づくって
大事だなぁと痛感した出来事でした。

足るを知るって
きっと
こういうことなんですよね。

 

当時の店舗は
全てバイアウトし、

今は経営者のための
エグゼクティブマインド、
その中でもセルフ・アウェアネスを専門に

やっていますが、

セッションするなかで
すでに充分「ある」のに
「あれも足りない」
「これも足りてない」と
お話しされる方もいらっしゃって、、、

 


当時の自分を思い出して
苦笑いすることは
決して少なくありません。

 

今回の本を書いたベースとなる出来事です。



写真は創業当時、
今から27年前のもの。
ピースが昭和です汗

2024.09.07.

ペンディングも悪く無い  vol.5664

誰でもすぐに結果が欲しいものだけど
アレコレやっても
結果が出ない時は出ないもの。

時間がかかるものも当然ある。
仕方ないんだよ。

解決する時はなぜか、
あっさり解決するから
保留にしてて大丈夫。

一旦ペンディングして
今、やれること
これぐらいなら出来そうと感じる
ほんのちょっとをやろう。

 

2024.04.12.

この力が付いたら最強!  vol.5624

つい忘れがちな、
人生を豊かにするための鍵は
「たのしむ」!

楽しんでしまえば肩の力が抜け、
気楽に取り組むことができる。

楽しむことは力だ。
力だから付けることができる。

ちょっとだけ意識してみよう。
やらなければいけないことを楽しむには?
楽しく今の状況を過ごすにはどうすればいいかを。

2023.08.02.

おすすめの著書  vol.5503

私は「何を」「どこで」以上に
「誰」を大切にする。

「この人に出会えてよかった〜」といった
救われた思いを感じさせてくれる人たちとの出会いのおかげで
今の私がいるわけだが、
このの著者もそう感じさせてくれるおひとり。

ぜひ「おわりに」から読んでいただきたい。

文学・文芸の本ではないのに
著者が語りかけてくるようだから。

2023.05.14.

どう解釈する?  vol.5422

やった方が圧倒的にいい。
しかし、やれない時もある。

やれない時をどう捉えるかが
実は大きな違いを生むんだよな。

その捉え方はさまざまある。
例えば、
できないことを認めない。
できないことで自分を責める、
自分がダメな証拠にする。
できない今日を認めて明日やる。
できないプランであると判断し計画を立て直す。

さて、あなたはどう解釈する?

2023.02.28.

怒りは大切だ  vol.5345

怒りは突破の原動力になりうる。

怒りを暴力や暴言といった行為に直結しなければ、
遠慮を取っ払い、
本気で正直な自分が剥き出しになる。

今までの枠組みを壊し、
自身がバージョンアップする。

怒りが無ければいいというものじゃない。
感情はすべてあなたの人生を豊かにするヒントなのだ。

2023.02.06.

開き直る  vol.5223

「開き直る」ことは
どこか悪い印象がある。

しかし、
自分を強くするためには
悪くない手段だ。

「開き直る」ことは「受け入れる」ことと同じだから。

2022.11.12.

意外とまだ間に合う   vol.5059

もうだめだ…と感じていても
意外とまだ間に合うことが多い。

この程度じゃダメだと思っても
その程度伸びているもので
諦めずにやって良かったと振り返ることは多い。

結果がはっきり出るまではわからない。
先に諦めてしまうのが最ももったいない。

意外とまだ間に合うんだよ。

2022.09.04.

問題はジャッジ vol.4990

喜びや嬉しさ、やすらぎや誇り、
悔しい思いや恥など、
私たちにはさまざまな感情がある。

どの感情も自然なもので、
感情に良いも悪いもない。

問題は、その感情を感じることへの
あなたのジャッジだ。

人を嫌だと思ってはいけない、
怒りを感じてはマズいなど、
自分の感情をジャッジし、
感じないようにしていることが問題なのだ。

その先には避けたいほど恐れている何かがある。

それが一体何なのか。
そこに本当の課題がある。

2022.07.17.

「これでいい」と「この程度でいい」は違う

「これでいい」と「この程度でいい」は違う。

「これでいい」は納得で
「この程度でいい」は折り合い。

どちらが良い悪いではなく、
適切に使うことが大切になる。

ただ、人は往々にして逆をやりがちだ。

過去の変えられないことに
「これでいいんだ」と納得しようとし、
まだまだやれる未来のことに対して
「この程度でいい」と折り合いをつけようとする。

過去は変えられないからこそ
「この程度でよかったんだ」と折り合いをつけるしかないが、
どうなるかわからない未来に対しては
「これでいい」と納得いくまでやろう。