チャンスをつかむ時

2024.07.13.

健康度が高いメンタルには  vol.5609

健康度が高いメンタルには
健康度が高い生活が大切だ。

質の良い睡眠、食事、運動、
良い友達との付き合い、
良書を読むこと、目標を持つこと…etc。

小学校で教わった通りだ。

だから、何となくパッとしない、
意欲が湧かないといったときは
生活のベースのどこかが崩れている可能性が高い。

まずは健康度の高い生活を意識してみよう。

2024.07.10.

覚悟のテスト  vol.5606

決めるとテストが入る。

テストとは例えば、
いつもと違う道を進もうと決めていたのに
馴染みの道に友人が誘ってきたりするような、

本当にそっちに行くんですか?
覚悟はできているんですか?
大丈夫なんですか?
といった揺さぶりのこと。

人は不安定を嫌う。
だから安心度が高い通り慣れた馴染みの道を
選びたくなるものだ。
それが例え自分が歩みたい道じゃなくてもだ。

決めた途端、揺さぶりのテストが入るのは
原点に今一度立ち戻り、
本当に成したいことは何だったのかを
改めて考えるためで、
覚悟が試されているんだよなぁ。

2024.07.09.

取り急ぎ、乗ってみる  vol.5605

あなたの行動の原動力は何だろう?

見たい世界があるからだろうか、
鬱屈した思いからだろうか、
それとも、
ただ単にやりたいからだけだろうか。

どれでも構わない。
やりたいと感じたこと自体がチャンスなんだ。

乗ってみよう!
いつ降りたって構わない。
取り急ぎ、乗ってみよう!

2024.07.08.

ご破算で願いましては vol.5604

珠算では「ご破算で願いましては〜」と始まる。

ご破算は「白紙に戻す」で
願いましては「新しくお願いします」のこと。
そして計算が正解なら「ご明算」。

子どもの頃、習っていたせいか
珠算の掛け声が愛らしく、懐かしく思い出される。

きっと人生も「ご明算」になるまで何度でも
「ご破算で願いましては」をやっていくんだよなぁ。

2024.07.07.

七夕 vol.5603

短冊に願いを書くのは
織物の上手な織姫にあやかって
「上達しますように」と
お願いしたのが始まりらしい。

「自分の思いを文字にする」ことに
強い意味を感じる。

自分の心からの願いを文字にしてみよう!
織姫と彦星の力で願いが叶うかもしれない。

2024.07.06.

柔軟性とは  vol.5602

変化に対応するには柔軟性が大切だ。

柔軟とは、過去を捨てれるかだ。
準備してきた時間や労力に執着していては
柔軟な対応はできない。

いつか役に立つさ!ぐらいに捉えて、
あっさり捨ててしまおう!
身軽になって
今により適応できる。

2024.07.05.

吉兆   vol.5601

吉兆とは
喜ばしいことが起こる前触れ。

たくさんあるよね。
有名どころで言えば四葉のクローバー。
他には蝶々や虹、風や虫、猫…etc
昨日は車にてんとう虫が同乗!

あなたは結構、応援されていることに
気づけてるかなぁ?

吉兆もそうだけど気づかなければ
無いのと同じだよ。

2024.07.04.

積み重ね   vol.5600

積み重ねは初期が最も辛い。

ある程度積み重ねて、
積み重ねのパワーを体感できるまでは
意味を感じないから。

積み重ねのパワーがわかれば
積み重ねることが楽しくなる。
地道な時間の大切さが身に染みる。

成功への最も確実な方法なんだ。

2024.07.03.

望めば叶う   vol.5599

自分が望む方向へ
ちゃんと導かれている。

こういう形で来るんだぁ!と
驚くことはしばしばだが
望めば叶うようになっているらしい。

だからちゃんと願うことが大切で
未来はあなたの意向から始まっていく。

2024.07.02.

やる気が出ない時  vol.5598

「疲れを感じて休めるのは成熟した大人だけ」
と言われるほど
実は休むことは難しい。

休み過ぎてもキツくなるし、
身体は横になっていても精神が休めていないケースもある。

休み明け「よーし!やるぞー!!」と
前向きになれる休み方がベストだなぁ。

十分休んだけど
前向きに取り組む気力が湧かないとなれば、
やる意味を感じれていなかったり、
目標を大きくし過ぎてしまっているなどが
原因として考えられるので、
一度、原点に帰ってソレをやる意味を見直し、
目標を再設定し直す必要がある。