手放した方が上手くいく vol.6087
手をつけられない時って
「時間をかけなきゃ」と思い、
時間がかけられるようになったら
「時間より内容が大事」と思い、
丁寧にやっていると
「量をこなさなきゃ」って思う。
何をやっていても
充実感がないというか、
ダメな気がする時ってありません笑?
そんな右往左往している状態を
冷静に見ると、
「やれることやるしかない」って
諦めがつくんですけどね、
生産性や効率性を求めて
結局、
そこから離れていってしまうってこと、
ありますよね。
やれることには限りがあるんですよね。
だから、
どこかで自ら線を引いて
覚悟を決めるしかないというか
線を引いた先は
切り捨てる必要があるんですよね。
それが出来ると
落ち着いてやれる分、
生産性も効率性も上がったりするから
不思議です。
手放した方が上手くいくってこと、
意外と多いんじゃないのかなって
感じています。
写真は快晴だった日の夕暮れです。