
リアルセミナー vol.5814
リアルでの出版記念セミナーが
大阪から始まりました〜!
初めての方も、
久々の方も、
ちょくちょくお会いしている方にとっても
人生を共にするこの90分が
豊かな時間となりますように
との願いを込めて
全国をウロチョロします!
今日は札幌です。
11月10日の東京フィナーレまで
よろしくお願いしまーす!
写真は昨日いただいたDECOチョコです。

リアルでの出版記念セミナーが
大阪から始まりました〜!
初めての方も、
久々の方も、
ちょくちょくお会いしている方にとっても
人生を共にするこの90分が
豊かな時間となりますように
との願いを込めて
全国をウロチョロします!
今日は札幌です。
11月10日の東京フィナーレまで
よろしくお願いしまーす!
写真は昨日いただいたDECOチョコです。

「人生を変えた出会い」と言っても人に限らず、
出来事や映画など様々ありますが、
「人生を変えた本」を3冊選ぶとしたらあなたは何を選びます?
明日、【人生を変えた3冊インタビュー】を
久木田さん(本を売らない本屋さん)から受けるのですが
3選となると相当悩んでいます汗。
私はすごい量の本を
毎日、読むタイプでもないですし、
全て最後まで読み切るタイプでもないですが
本との出会いよって
相当救われてきた
と思っているからです。
本も著者との出会いなんですよね。
たった1行に勇気をもらったり、
共感してホッとしたり、
明日からやるべきことが
ハッキリしたりと
時間や距離を超えて
普段、なかなか出会いない人と
本の中では出会うことできる。
生き方に迷った時期や
会社を創業してからも
どうしていいかわからなくなると
本屋さんに行ってましたね笑。
同じ本を二度買ってしまったり、
読まないまま積み上げている本も
相当あるんですけどね。
あなたの「人生を変えた3冊」は何ですか?
よかったら
コメントで教えてください。

たくさんの方々にお届けでき、
またたくさんお方々に
受け取っていただけたんじゃないかと
感じています。
私にとってこのプレゼント期間は
創業からの26年間、
学生時代からの35年間を
振り返るような時間になりました。
出会いだけで振り返ると、
誰一人欠けても
今の私には至ってなかったと思います。
私の人生に登場してくださり、
ありがとう!
必ず終わりは来ますが
まだまだ人生は続きます。
本の中だけでなく
リアルにお逢いする時を楽しみにして、
これからもよろしくお願いします!!!

自己肯定感や自信が大事とされていますが
ちょっと違うんだけどなぁ…と感じています。
自信を持ってやれることってチャレンジって言わないですよね。
今回の新刊にもちょっと書いたのですが、
自己肯定感って
どこを肯定するかが肝心なんです。
出来ない自分を「それでいい」って
肯定することと思っていたら
それは誤解です。
何を肯定するかというと
「恐れている自分」を肯定すること
だと思うんです。
・チャンレジするのが怖い自分
・人からどう思われるかを恐れる自分
・出来ないんじゃないかと恐怖を感じる自分
・傷つくことを恐れている自分
そういう自分を肯定すること。
恐れている自分がダメなんじゃないんです。
初めてのことは誰だって怖いですよぉ。
私も今回の出版は怖かったです。
6冊目といえど初の電子出版です。
無料ダウンロードって営業でしょ?って
思われるんじゃないか。
プレゼントって言ってもどうせ
何か売りつけられるんでしょと誤解されるんじゃないか。
と正直、恐怖がずっとありました。
(アマゾンの仕組みなんですけどね)
安心して堂々とやれることは
チャレンジとは言わないんですよね。
自信がないことにドキドキしながら
一歩踏み出すからチャレンジなんです。
怖いことに踏み出す一歩を勇気と呼ぶんだと思います。
だから、
恐れたまま、自信がないまま
一歩を踏み出してみましょうよ。
いや、半歩でもいい。
もうダメと思ったら
慣れ親しんだ世界に戻ってきたらいいんです。
大丈夫!
慣れている世界だから簡単に戻れます。
怖がっている自分を
自然なことだと肯定して
一歩踏み出してみる。
必ず新しい世界が見えてきます。
あなたの新しい物語が始まります!
あーっ!
無料ダウンロード、
本日15時までの登録です!!!
気になった方はここから無料で読んでみてください。

今回の出版に際して一番おどろき、
また感動していることは
「シェア」の数なんです。
37件って…
自分の嗜好って
どこかバレたくないところがあったり
するものじゃないですか⁈
私なら
本棚を見られるのは恥ずかしいし、
好きな曲を知られるのも、
支持している人を大っぴらに言うのも
自分をさらけ出しているようで
躊躇してしまいます。。。
なのに、
こんなにも多くの人が、
「教えたくない名店」や「オススメです」などの
コメントを入れてシェアしてくれている泣。
沁みました〜。
新刊が
【Amazonランキング総合1位&16部門1位】の理由は
多くの人に読んでほしいと、
応援してくださったあなたのおかげに他なりません。
本当にありがとうございます!
新刊プレゼントは13日の15時まで続きます。
それが終わったら、
zoomセミナーやリアル講座です。
直接、お礼を言わせくてください。
一緒に呑みましょう!!!
きっと楽しすぎて
いろんな裏話も飛び出すはずです笑。

ありがとうございます!!!
あなたのおかげで
Amazonランキングが1位となりました!
16部門で1位です。
誰かの「きっかけ」になれば
幸いです。
13日(日)15時まで
ご登録で
無料でお読みいただけきます!

何度、経験しても
新刊発売日はどきどきで、
並んでる本を見ると毎回、感動するんです。
本日の17時からダウンロードできるので
(時間がわかるのは電子だからですよね)
みなさん、
良かったらダウンロードして応援してください〜!
無料ダウンロードのリンクが
メールに送られてきます。
まずは目次など
パラパラめくって見てみてくださいね。
まだ無料ダウンロードに
登録なさってない方はこちらから
https://4ness.com/tsukinuke2024?b8
自分や周りの人の可能性を
もっと伸ばしたいと思っている全ての方に
読んでほしい、
美味しい1冊になっています。

精神的カウンセリングっていう求人を見たら
どんな仕事だと思いますか?
結果オーライだったからいいんですけど、、、
私は、昔、大学を中退して
自分探しの旅に出て女猿岩石のような
バックパッカーをしていたんですが、
帰国したあと、
心理学を学びながら
バイトを転々としていました。
なんか、
ずーっと居場所がない感じでしたね〜。
そんな私が初就職したのは
26歳の時。
「精神的カウンセリング」と
書いてある求人に出会い、
これだ!
と面接を受けにいったのです。
無事に合格したのですが、
「精神的カウンセリング」ではなく
エステティックサロンの営業でした汗
ご縁があったのだから
3ヶ月だけ頑張ってみよう!
とやってみると
その仕事はまさに
自信をなくした女性や
人生を変えたいと思う女性への
「勇気づけ」。
確かに、
「精神的カウンセリング」
といえば、
「精神的カウンセリング」
のお仕事でした笑
そこでは学んでいた心理学が
役立ったのは書くまでもありません。
年間1000人以上のセッションを
やっていましたが、
毎日が楽しくて!楽しくて‼︎
大学を中退し、
バックパッカーから帰国しても
所属する場所がなかった私は
自分の名刺や
社会保険証を手にした時、
やっと社会に「居ていい」と
許された感じがしたのを覚えています。
対象者が
美容に悩んでいる女性から
経営者やビジネスリーダーに変わってはいますが、
その時の経験が
今の仕事にも繋がっています。
ふとしたきっかけ(偶然)で
人生は変わる!
そう強く感じた時でもありました。
本当はそのつもりじゃなかったのに…
結果、よかった〜!っていう経験、
あなたにもありませんか?
明日発売の新刊は
誰かの
ふとしたきっかけに
なればいいなと思って書きました。

紙の本と電子書籍では3つの大きな違いがありました。
ひとつは
原稿が手元を離れる時間です。
紙の本だと
最終原稿チェックを
2ヶ月前には終わらせなければなりません。
印刷の時間が必要だからです。
電子書籍は印刷がないので
発売日の10日ほど前に手元を離れました。
ふたつ目は
ページ数の違いです。
電子書籍は紙の本よりページ数が少ないのです。
ここが一番苦労しました。
書きたいことがアレもコレもあるけど…
伝えたいポイントを
シュッと絞らなければならないのです。
星野書房代表の星野友絵さんと
編集の牧内さんには大変お世話になりました。
最後は
アマゾンKindleを利用して
5日間、無料でダウンロードができることです。
(私の持ち出しは無しです)
紙の本だと実際に購入していただくか
本屋さんで立ち読みしていただかなければ
内容をお伝えすることができないですが、
出版プレゼントにご登録いただくと
無料ダウンロードのリンクが送られてきて、
期間限定ですが、
無料で読んでいただくことができます。
弊社の26周年記念に、
今までお世話になっている方々に
プレゼントできる!
多くの人に気軽に読んでいただける!
の両方が、
私がKindleで本を出してみようと
思った最大のきっかけでした。
もちろん
書店に自分の本が並んでいる感動や
実際に手に取る喜びなど、
紙の本には紙の本の良さがあります。
まだ発売日を迎えていないので
途中経過での違いですが
全てが終わったら
改めて振り返ってみようと思っています。
*ご興味があれば無料で読めるので
こちらよりご登録ください。

『突き抜ける社長、伸び悩む社長』
というタイトルの6冊目の新刊が10月8日発売なのですが、
新刊発売記念プレゼントのLPが公開されました。
この本には、
未処理の感情を紐解くことで
セルフ・アウェアネスの高めるといった
人の可能性をさらに伸ばすために必要なエッセンスを
リアルなクライアントを事例に
書きました。
私が「人の可能性をさらに伸ばす」ことに
興味が尽きない原点は
20歳の時に生き方に迷って
大学を中退し、
女猿岩石のような
世界をバックパッカーをしていた当時に
遡ります。
(ええと、何年前の話かは聞かないでください笑)
インドにたどりついた私は
カルカッタにある
マザーハウスで
ボランティアをしたのですが、
まだご健在だった
マザーテレサと話をする機会に
恵まれたのです。
どう生きていいかわからず、
真っ暗なトンネルを
ただひとりで歩いているように感じていた私に、
「ここにきた意味のある人生を」
と直接、
言葉をかけていただきました。
その言葉は私にとって
トンネルの先の小さな光のようでした。
この言葉を実現したい。
「ここにきた意味」を
生き方や輝き方、
人の可能性を伸ばすことを
研究してきたい
と捉えたのが35年前です。
(あ、ばれちゃいましたね笑)
がんばっているのに
・どこか物足りなさを感じていたり、
・成果がいまひとつだったり、
・なぜかうまくいかないと感じることが多かったり…
今まで出版した本はいつも、
迷っていた20歳の私に向けて
書いています。
社長に限らず
まだまだ可能性を秘めているあなたに
読んでいただきたいと思い、
今回は電子書籍にしました。
だから新刊は買わないでください。
10月8日から10月13日まで
この本を無料で読むことができる
プレゼントを用意しているからです。
紙の本と違って電子書籍は
これができるんです!
ご興味があれば
こちらのサイトから
登録しておいてください。
10月8日に
無料ダウンロードができるリンクを
お送りさせていただきます。