城ノ石ゆかりオフィシャルブログ
『思い立ったが吉日』

2021.02.19.

「どうせ」を乗り越える

自分の中の無自覚な「どうせ…」を
捕まえることができれば
乗り越えることができる。

またどうせダメだろう
まぁどうせいつも通りの終わり方さ
しょせん変わらない
などは、あなたが傷ついているところ。

2021.02.18.

「嫌いな自分」はチャンス!

「好きな自分」はなかなか浮かばなくても
「嫌いな自分」はたくさん出てくるという人は少なくない。

「嫌いな自分」は
「好きな自分」の裏返し。

例えば、
ダラダラしている自分が嫌い
なら、
シャッシャッとやる自分が好き
ってこと。

例えば、
人のことばかり口にする自分が嫌い
なら、
自分のことに集中している自分が好き
ってこと。

嫌いな自分の数だけ
好きな自分を見つけられるということだね!

2021.02.17.

品薄!

市場に品薄となると
Amazonでの価格は
本でも上がるんだね。

1400円の本が2000円を超えてるぅ!
近くの本屋さんで予約してね!

2021.02.16.

悩むべき時は悩む

傷ついた時は哀しみ、
怒るべき時は怒りる。

どれもとても自然なことで、
素直にそうできるのはあなたの力。

2021.02.15.

課題はひとつじゃないけど、何も全てを同時にやっつける必要もない

課題はひとつじゃない。

例えば、感情の取り扱い方や
思考の癖、行動できるかどうかなど
さまざまなものが絡み合っている。

だからって
全てを同時にやっつける必要はない。

ひとつ、ひとつ、
やれることから手をつけていくしかないけど
これが一番着実に変化していく。

2021.02.14.

人生の波に乗るには

道に迷ってしまったから突然
「ここだったのか!」
と
以前から行ってみたいと思っていたお店を
発見できた!
ということがあります。


あっちでもないこっちでもない、
とヘトヘトな中で
「ここか!」と意外な道がつながることもあります。
これは、
「あっちでもないこっちでもない」と
右往左往したからこその「気づき」です。


周り道や脱線、試行錯誤やたくさんの小さな失敗には、
意外な宝物が詰まっていて、
最初からうまくいったのでは決して知り得なかったことが、
たくさんあるものです。
それは人生も同じだと思うのです。


迷ったから出会えた人がいて、
右往左往していたから見れた景色があり、
スムースに行かなかったからこそ
気づけた!ということが結構あります。
それはあたなが人生の波に乗っている証だと
私は思うのです。
ひとつの「気づき」は、
それがドミノのスタートとなって
ほかの「気づき」をどんどん引き起こします。

ひとつの「出会い」もドミノのスタートとなって
ほかの「出会い」をどんどん引き起こしますね。

今回のちほちゃんとの時間が
「あ!これだったのか」とあなたの中の
意外な宝物に気づく時間になると感じています。

今日のお昼まで間に合います♪

オンタイムじゃなくても
後々聞けるので、ぜひ!

https://ameblo.jp/gender-x/entry-12655734751.html

 

2021.02.13.

Clubhouse

#本を売らない本屋さん に出てみたー!
楽しかった🤗

クッキーありがとう♪

2021.02.12.

梅が満開!

梅が満開だった♪

まだ寒い日があるけど
春がそこにいるんだよね。

2021.02.11.

jounosekiyukari.com

新しく公式ページ、
http://jounosekiyukari.com
が出来ました!

見てみてね。

2021.02.10.

19年前の今日、

ママになりました。
寒い日でした。

あれから19年も経ったかと思うと
不思議です。

最初の子だからいつも喜びと不安が渦巻いていて、
その時々に必死すぎて…。
気づけば来年、成人式!

最近は「ママの本、あったよ!」
と写メをくれます♪

こんな親の元で無事に育ってくれて
ありがたい🙇‍♀️ことです。