城ノ石ゆかりオフィシャルブログ
『思い立ったが吉日』

息子からのホワイトデー
息子からホワイトデーのチョコをもらった!
2行だったけど
メッセージも入ってた!!!
何とも嬉しい♪
ちょっとしたことで
母はかなり幸せなんだよねぇ💕

昨年の春から一年か…
息子が高校生になって反抗期を迎えた。
昨年の、あの春から一年が経つんだなぁ。
人は慣れるんだよねぇ。

オセロでの勝利の定説、角をとったほうが勝ち
しかし、角が取れなくても勝つことはできる。
オセロは角取りゲームではないからだ。
オセロを上達させる秘密技!という記事を発見。
その記事そのものも面白いのだけど、
冒頭がなんかいい!
オセロを上達させるためには、いくつかの間違った常識を考え直すことが必要です。
勝つためには角を取らなければならないとよくいわれますが、
それは決して正しいことではありません。
角を取ることはマイナスにはなりませんが、
こだわりすぎると後で敗因につながることがあるのです。
四つの角を取っても負けることはありますので、
取れる時に取るくらいの勢いがよいでしょう。
(オセロを上達させる秘密技!より)
これって成功と幸せの関係に似てると思わない?
上記の記載を角を成功、勝つを幸せに置き換えてみると…
人生により多くの幸せを持ち込むためには、
いくつかの間違った常識を考え直すことが必要です。
幸せになるには成功しなければならないとよく思われていますが、
それは決して正しいことではありません。
成功することはマイナスにはなりませんが、
こだわりすぎると後で敗因につながることがあるのです。
いくら成功しても幸せを感じないことはありますので、
成るように成るくらいの勢いがよいでしょう。
なーんて、どうだろう。

出来事の解釈の仕方に「わたし」が映し出される
同じ出来事が起こっても
人によって反応は違う。
誰かと解釈を共有してみるとよくわかる。
出来事の解釈の仕方に
その人が映し出されている。

良い面もあれば悪い面もあるけど、花粉症にもあるのかな?!
物事には大概、
良い面もあれば悪い面もあるもの。
無くなればいいのに…と考えていたものが
実際になくなると、
その良い面に気付かされたり、
あったらいいだろうなぁ…と考えていたものが
実際に手に入ると
その弊害に驚いたり。
花粉症の私はこの季節、
くしゃみに鼻水、目の痒みで辛い。
これがなくなれば…と思っているけど
花粉症にも実は良い面があるのかな?!

ご縁なんよね
ちょっとしたご縁。
つながるのもご縁。
このタイミングもご縁。
こうなるのもご縁。
何が良いとか悪いとか、
理由がどうとか
どれが正解とか不正解とかじゃないんよ。
ご縁なんよね。







