城ノ石ゆかりオフィシャルブログ
『思い立ったが吉日』

2021.05.09.

人生の指揮を取るのは

「あんな風になりたくない」は強くあっても、
「こうなりたい」が薄いんだよね。

会社にもよくいるよね、
批判ばかりを言って
代替え案や自分の考えを出さない人。

「あんな風になりたくない」ばかりが大きくなると、
自分は何もやらないただの批判屋になってしまう。

あなたはどうなりたいの?

「こうなりたくない」も意志だから
それをヒントに
「どうなりたいのか」を明確にしてみよう。

2021.05.08.

カルガモ親子

カルガモ親子が道路を横断している!
(慌てたので写真ブレてる)

ココは福岡市中央区。
決してのんびりした田舎道ではない。

車が行き交う道路を
子連れのカルガモが渡っている!

TV以外で初めて見た…

お母さんはキョロキョロ周りを見ながら必死に。
そのお母さんについて歩く子どもたち。

(動物だって植物だって)誰かの、
頑張っている姿を見ると、
こちらも刺激を受ける。
勇気をもらう。

あいつらも頑張っている!
私も頑張ろう!

2021.05.07.

思ってる以上に傷ついていたんだよね

傷ついてるのに
傷ついてることを自分に許さない人がいる。

傷ついている自分にさらに
追い討ちをかける人がいる。

傷つくことは誰だってある。
そうは見えない人たちだって傷を負っている。

あなただけじゃないし、
かすり傷も無数に受ければ
身体へのダメージは大きくなるさ。

だから、
傷ついていることは悪いことでも
ダメな証でもない。

痛みに許可を出そう。
傷の手当てをちゃんとしよう。

2021.05.06.

終わりは来る

心配しなくてもいい。
何だって終わりは来る。

あなたが苦しんでるそれも、
あなたが喜んでいるそれだって
いずれ終わるんだよ。

終わらないものは無いから大丈夫。

2021.05.05.

GWが終わっていくんやなぁ

GW感をほぼほぼ感じないまま
GWが終わっていく。

さぁ!今年も気づけば中盤。
しっかり味わっていきましょう!

 

2021.05.04.

人生の目的が 傷つくことの回避になってないか?

自分の願いや希望を感じては打ち消す。
感じなかったことにする。
そんなパターンを繰り返してないかな?

人生の目的が
傷つくことの回避になってないかな?

誰だって
傷つくことは回避したいものだけど
それが人生の目的で本当にいいかな?

あなたの、
そもそものwantはどこ?

2021.05.03.

未来への希望が持てれば「許し」が起こりやすい。

これならイケる!
この先は大丈夫‼︎
といった未来への安心材料が見つかれば
今の自分を許すことができる。

あなたがほっとできる材料ならなんでもいい。

問題解決のベストな手法かもしれないし、
理想の生き方をしている人かもしれないし、
失敗から立ち直った人たちの伝記かもしれない。

「許す」って思っている以上に簡単じゃないから
安心できる材料を見つけよう。

 

2021.05.02.

きざし

形にまだなってなくても大丈夫!
そっちに向かってる。

見えないだけで確実に向かってる。

ある日突然、兆しに気づくはず。

その兆しが来るまで
あとちょっと、もう少し!

2021.05.01.

土用みたい

土用は次の季節へ移る前の調整期間のようなもの。

今は春の土用で夏へ移る前の調整期間。

季節に限らず、
何事も急には変わらない。

土用のように
今までの季節と次の季節が
入れ替わるような時期があって、
身体や心を慣らしつつ、
少しずつ少しずつ、
気づけば変わってるんだよね。

 

2021.04.30.

満腹と満足

満腹ではなく、
満足を望んでいるのかもしれないよ。

たくさん食べればきっと満たされる
と思いこんでいるのはきっと
食べる自分にいつもNGを出しているから。

満足を求めているのに
満腹を実践していると
いつまでも満たされない。

満足と違って満腹は、
その時を満たしても継続してあなたを満たすことはない。

成功も同様かもしれない。

成功ではなく、
人生の満足を望んでいるのかもしれない。

すごい成功すればきっと満たされる
と思いこんでいるのは
今の自分では足りないと思っていて
いつも自分にNGを出しているから。

自分への満足感やOKを求めているのに
成功ばかりを求めていると
いつまでも満たされない。

成功は、その時を満たしても
継続してあなたを満たすことはない。