城ノ石ゆかりオフィシャルブログ
『思い立ったが吉日』

2021.07.08.

だから、そうなるんだ。

だから、そうなるんだ!と
他人を見ていたらよくわかる。

運だけじゃない、
なぜ今、そうなっているかの「しくみ」。

そういう目で自分を見たら
どう見えるだろう?

2021.07.07.

無謀な「思い通り」

思い通りにいかない時は、
その「思い通り」が無謀じゃないかを
チェックする必要がある。

無謀な「思い通り」を目指していたら
いつまで経っても
思い通りにいきっこない。

それに、「思い通り」になんて
やれたことってほぼほぼないじゃん。

やれることをやるに限る。
これが今の力だと認め、受け入れ、やる。

やる。やる。やる。

2021.07.06.

逆になりがち…

考える時間を持たない方がいい時がある。

忙しくしてバタバタしていたら
余計なことを考えなくていい。

一方で、
じっくり考えた方がいい時もある。

落ち着いて向き合うことで
やるべきことが明確になる。

だけど、
なぜか逆になるんだよなぁ。

考えなくていいことを考え、
落ち着いて向き合わなければならない時に
バタバタ過ごす…。

2021.07.05.

今日はこれだけは‼︎

全体的な流れを掴んだら
あとは短期に絞る。

今月はここまで、
今週はこれを、
今日はこれだけは‼︎

やることが明瞭であるほど
成功率は上がる。

2021.07.04.

わぁ…折り返したんだね

2021年も折り返しちゃったんだね。

この半年は、
「あっという間」とは少し違ったなぁ。

さぁ!夏も本番になる。
あつくなるぞぉ!

2021.07.03.

一度溶けたチョコレート

あまり人に話をしたことはないが、
私は一度溶けたチョコレートが好き。

脂分が溶け出し、
白く粉吹いた感じで
サクサクした食感となる。

そんなチョコレートを前にして初めて人に告白すると
それ、私も好き!と。

えっ⁈
そんなマニアックなところで共感できたりするの?

2021.07.02.

頑張りはいっとき

ずーっと頑張る必要は
意外と無いんだよね。

流れに乗るまで。
コツを掴むまで。
スイッチが入るまで。

そこまで頑張れば、
自動的に上がっていく。

頑張りはいっときでいいんだ。

2021.07.01.

選択するとき

基本的にどれを選んでも
明確な正解、不正解はないんだよね。

何かを得るということは
他の何かを手放すということ。

あなたが主体的に望んだものなら
どれを選んでも構わない。

他の何かを手放す覚悟ができているということだから。

2021.06.30.

ブレないのは難しいけど

戻ってくることはできる。

ブレてることに気づいて
戻ってくるまでのスピードが速くなれば
まるでブレてないように
見えるのかもしれない。

ブレないことに力まなくていい。

ブレていることに気づけること。
気づいたら戻ること。

2021.06.29.

‘いつもの道’を変えてみる

‘いつもの場所’を変えてみる。
‘いつものオーダー’を変えてみる。
‘いつものパターン’をやめてみる。

ちょっとだけ違うことをやってみると
随分と発見が多いことに驚く。
世界は変わって見える。

何も大きなことじゃなくても
ちょっとだけ‘いつもの’を変えてみる。
そんなことでいいんだよ。