城ノ石ゆかりオフィシャルブログ
『思い立ったが吉日』

2022.09.15.

私は私、彼は彼   vol.5001

覚悟が決まるまでは
あっちの人はこれが正しいと言っていて、
こっちの人はこう言っていると
周りのことに右往左往してしまう。

一方、覚悟が決まってしまえば、
周りの雑音は聞こえなくなり自分を中心として回り始める。

「私は私」と自分ができる範囲や限界を
受け入れることができている。
このことがシンプルに「事実に直面化する」ということなんだね。

2022.09.14.

5000号   vol.5000

日々感じるちょっとしたこと綴っているこのブログも
5000号を迎えました!

スタートしたおおよそ14年前は
弊社は10周年を迎える頃で
子ども達も未就学児、
私もギリ30代だったかな。

母が亡くなった時の1週間を除いては毎日更新。

ブログを読んでます!の多くの方の声、
感じたことをメールしてくださる皆さんの声に支えられています。
いつもありがとうございます!

さて、いつまで続けるかは別にして、
引き続き、よろしくお願いします。

2022.09.13.

なぜ、気が逸れるのか?   vol.4999

特別やりたいことや
重要なことに取り組む時、
自分の限界に直面化する。

時間が足りない、
完璧にはできない、
想像した以上に難しい…etc

そういった恐ろしい現実から
必死に、もしくは無自覚に回避しようとする。
その回避行動のひとつが気を逸らすこと。
時間がないのに
さほど興味のない動画サイトを見て何時間も過ごしてしまうこと。

大した力がないことを自覚しながら
恐ろしさに直面化するしかない。
そうすれば必ず違う世界が開けてくる。

2022.09.12.

たかが1週間、されど1週間   vol.4998

たかだか1週間と感じるかもしれないが、
されど1週間。

1週間も続けることができると
まるで先週とは別人な気持ちになる。

だから、
途中、休んでも構わないから
1週間だけチャレンジしてみる。

目標をもってこの1週間に臨んでみるだけで
週末、気持ちに大きな変化が起こっていることに
驚くはずだよ。

2022.09.11.

誰と出会うかが大事なんだよね   vol.4997

仲間や師といった人間関係はもちろん、
本や映画、興味が湧くものなど
人には様々な出会いがある。

例えば、子どもたちのことを思う時に
どうか良い出会いがありますようにと願うのは
それが人生にとって大事だからだ。

出逢いに恵まれるのは
チャンスに恵まれるのと同じだものね。

2022.09.10.

気にしていることに 気づけない   vol.4996

気にしている自分に気づけないことがある。

「常に考えている状態」が
「自分がとても気にしていること」と
イコールにならない。

だから「気にしている」に気づくまでは
対策や対処ばかりを考えている。

気づいてしまえば
気にする必要があるかどうかを
考えることができるのだけど。

2022.09.08.

福岡城   vol.4994

福岡城のお堀には見事な蓮の花が咲いている。

たくさんの人々が愛でていて、
見知らぬおばぁちゃんは
蓮池の美しさから「なかなか帰れない…」と
おっしゃっていた。

私も思わず池の淵に降りてきてしまった。

こういった時間は幸せだ。
ありがたい。

ここは桜も美しい場所だ。
あと20回ぐらいは
桜も蓮も見ることができるのかな。




2022.09.07.

さぁ!深呼吸して。   vuol.4993

大してマズくなかったのに
マズいマズいと焦るほど
本当にマズくなって行く。

焦れば焦るほどドツボにハマっていく。

もうだめだ…と感じても
案外だめじゃなかったりする。

さぁ!深呼吸して。
リカバーできるはずと開き直ってみて。

2022.09.06.

本当は教えたくない店   vol.4992

あー、本当は教えたくないんだよね…
お気に入りの店は誰だって教えたくないもの。

ひっそり楽しみたいというか、
特別な場所にしておきたいというか。

良い店というのは素材もいいし、仕事もいい。
当然、人もいい。
その上で、
その仕事そのものを愛しているのが伝わってくるんだ。

だから、探求する。熱く語る。没頭しちゃう。
そのプロセスの楽しさが店中に溢れていて
訪れた客はその見えない愛を感じるから
その場にいることが特別な時間になっていく。

そんな特別お気に入りの店のように感じているのが
私が春から通っている立教大学大学院。

昨年のちょうど今頃、
説明会の締切2日前に立教大学の大学院を紹介されて
私はオンライン説明会に参加した。

実は他大学院に既に合格が決まっていたのだけど
こんなところが日本にあるんだ…
と心撃ち抜かれてしまった。

入学して半年が過ぎようとしているが、
正直な感想としては全てが思っていた以上だ。

学ぶ深さも面白さも想像以上
一緒に学ぶ仲間の良さも想像以上
目指している世界も想像以上なら、
課題のタフさも想像以上

お気に入りの店もそうだけど
あーだこーだ言うより実際に行ってもらうのが一番早い。

残席わずかだけどまだ間に合うはず。
これを今、読んでいることがご縁。
この世界観に触れてみて!

 

2022.09.05.

捨てても構わない覚悟   vol.4991

何かを得るには
何かを手放さなければならない。

神様からどれがいい?と尋ねられてる感じで
「これだけは逃したくないもの」を選ぶんだ。

実際は捨てる必要がなくても、
捨てても構わない覚悟があれば
大概は成せるものさ。