変わりたい時

2019.01.17.

さて、どうする?

期待通りに進むなんてことはそうそうない。

だからこそ、
期待通りじゃないとわかってから
さて、どうするかが大事。

問われてるんだよ。
どうする?って。

本当にやりたいのか?
それとも、別の道を探すのか?

さぁ!どうしたい?

2019.01.12.

努力の方向

学生の頃、大学合格のために
大好きなチョコ断ちをする!と言た友人がいた。
受験間近だったのもあるけど、努力の方向が少しズレてる。

方向を間違った努力は実らない。

努力の方向は原因の見立てで決まる。
せっかくの努力が水の泡にならないためには
方向を間違わないこと。

方向を間違わないためには
何が原因で今の結果が起こっているのかを
正確に判断する必要がある。

もし、こんなに頑張っているのに結果がイマイチ…
と感じているなら、
あなたの努力の方向が間違っていて
原因を見直す必要があるかもしれない。

2019.01.08.

自分へのブレーキ

「こんなことに捉われていたのか」
と自分にブレーキをかけていたものを自覚し愕然とするケースは多い。

そんなもんなんだよ。

気づいてしまえば「そんなもの」だが、
あなたが身を置いている環境が「そんなもの」を大切にしている場なら、
「そんなもの」になかなか気づけない。

だからこそ、
誰と付き合うのか、
どんな環境に身を置くのかは注意深く選ぶ必要がある。

2018.12.27.

ギャップが辛い

新しいことに挑戦して
最初からスムースに行くことはまずない。

そんなのわかってる。

ただ、きっと上手くいくはずだと考えなければ
挑戦しようとも思わなかったはず。

きっと上手くいくはずだと思ったのに、
最初からスムースにいかない、
そのギャップが辛い。

だがやっと、
このギャップを知ってからチャレンジは始まる。

ギャップの辛さをよくよく感じて、
さてどうするか?が最も大切だ。

2018.12.22.

ドミノ倒し

息子がラクビーの試合で負けた時、
顧問の先生が子どもたちを集めて
「普段、小さいことをないがしろにしているだろ?
例えば、給食はお代わりしろ!(体を大きくするため)と
言ってもしてないだろ?
そんな小さいことを疎かにしていることがプレーに現れたんだ」
とおっしゃっていた。

遠くで聞きつつ、深くうなづく私。

その通りだ。
一事が万事なんだ。

講座では
自分を丁寧に扱おうといった話が出るが、
何も難しいことではない。

自分が使っている言葉を丁寧に使うこと。
動きを丁寧にすること。
生活を丁寧にすること。

丁寧さは生活全体に伝染する。

一つを整えると次々と整いだし、
一つを粗末にすると次々と粗末な扱いになり、
お粗末な結果につながる。

どちらにしてもドミノ倒しで起きるのなら
何かひとつだけ丁寧にやる。

整いだすと面白いようにどんどん整いだす。

2018.12.20.

努力ではなく工夫が必要

努力は素晴らしいが、
努力していることで満足したり、
努力していることが目標になってしまっては勿体無い。

努力していれば、
それで済む訳ではないのだから。

目標達成する際の努力は、
周りから努力しているように見える行為でも
当の本人はそうは感じてないことが多い。

それどころか
楽しい時間だったりする。

そもそも辛い努力は続けることができないからこそ、
目標達成したいのなら、
努力して辛さを乗り越えるのではなく、
その行為が辛くなくなる工夫が必要だ。

2018.12.19.

自分で決めたルールに人は縛られる

反面教師か、
はたまた誰かを守るためだったのか
自分をがんじがらめにしているルールは
自分で決めていることが多い。

加えて
人はやったことをやり続けてしまう癖がある。

私たちは日々、
年齢や経験を重ねているし、
その当時の自分には必要だった掟も
今は不要になっていることも実は多い。

力がある人ほど、
難なくやれる自分に慣れてしまうからこそ
時々チェックする必要があり、
そのサインは誰かの行為に感じた
「イライラ」や「怒り」だったりする。

「イライラ」や「怒り」を感じる時は、
自分に禁止している行為を
相手がやった時に感じる一面があるから。

「イライラ」を感じた時は
今の自分に必要なルールのか
少し緩めるタイミングじゃないのか?!と、
見直す必要がある。

2018.12.18.

もう一人の自分の目

新しい自分にチャレンジする際に大切なことは、
チャレンジした結果より、
チャレンジする前後の自分の思考や感情の動きを
観察すること。

そのためには
少し離れたところから自分を観察する
もう一人の自分を持つといい。

冷静に自分を評価するもう一人の自分の存在により
無自覚に抱いている負のイメージを正しく把握でき、
把握するほどに望むイメージに書き換えることが
容易くなる。

2018.12.11.

人生の工夫

まるで刺す勢いで
自分が悪いと責めているんじゃない?

誰のせいにしても事は進まない。
だから自分が悪かった、自分が変わればいいんだと
自分ばかりを責めていないか?

だからって怒りは収まるどころか
ずっと自分に向けられている。

そんなふうに思う必要はない。
大丈夫。
あなたがあなたを大切に扱っても
誰かが傷ついたり、落ち込んだりすることとは関係がない。

大切な人を守る工夫だったんだよね。
そこに気づいたら
本来の自分を取り戻していこう。

2018.12.08.

復活するための時間を早めるには

よし!と覚悟を決めた後に挫かれるのに
私は非常に弱い。

強い気持ちをどこに向けて良いか、
覚悟を弄んでしまう。

復活するのに何日かかかる。

その復活するまでの数日を
仕方ないと諦めきれるとまだ復活は早いが、
焦ると長引く。

この差は事実を直視する力だと思う。

事実を見て、
やればどうにかなることと
やりたくても出来ないことの
自分の心の境界線を明確にしておくと
取り扱いがラクになる。