シンプル思考に抵抗が生まれる時は vol.5444
大切なことは基本シンプルだ。
ただ、シンプル思考に抵抗が生まれるのが
せっかくやってきたことが無駄だったと思いたくないとか
あんなに頑張ったのだからその対価が欲しいとか
労力や時間といったかけたエネルギーを諦めきれない時。
諦めるってこういった執着を手放すこと。
だから諦める力ってすごいことなんだよな。
大切なことは基本シンプルだ。
ただ、シンプル思考に抵抗が生まれるのが
せっかくやってきたことが無駄だったと思いたくないとか
あんなに頑張ったのだからその対価が欲しいとか
労力や時間といったかけたエネルギーを諦めきれない時。
諦めるってこういった執着を手放すこと。
だから諦める力ってすごいことなんだよな。
私がみている世界が私の真実で
あなたがみている世界はあなたの真実
といった具合に、
唯一の真実が無いとすれば、
あなたの見方を変えることは
あなたの世界が変わることに直結する。
例えば
苦手意識は一生変わらないといった世界観を持っていたら、
たとえ苦手でも意識は必ず変わっていくといった目で見てみると、
その世界はどう変わるのか、また変わらないのか。
ちょっと実験してみよう。
今日はどんな1日になるのだろ?
ちょっと離れてみる
後ろから横から眺めてみる
何を観るかと言うと、
今の自分。
パソコンに向かって仕事している自分、
電車に乗って考え事をしている自分、
気がかりに心奪われている自分に
ある出来事ばかりを反芻している自分
幽体離脱した感じで
今の自分を眺めてみる。
あなたのこと、どう見える?
福岡は先日、梅雨入りした。
梅雨が明けると一気に夏。今年も駆け足だ。
2023年の今までを振り返ると
事実として多忙ではあったが、
それ以上に気持ちがずーっと張り詰めていたんだなと思う。
息子の受験、手続き、進学
約3年ぶりの新刊発売や修士論文など
期限や手続きなどルールに従わなければならないことに対して
緊張しいの私はすぐ余裕を失ってしまう。
その上、当時は忙しさだけの認識で
そういう自分をオンタイムでは気づけていない。
自分の今にちゃんと気づけたら
かなり落ち着けるんだけどなぁ。
これからも問題が起こらないことはない。
問題を避けては通れない。
大切なのは問題とどう関わっていくかだ。
例えば同じような問題が起こっても
問題に巻き込まれてしまっている人もいれば、
問題と一定の距離を取り、
落ち着いて取り組んでいる人もいる。
あなたは問題とどういう関わり方をしているだろう?
優しいだけじゃなダメなんだね。
強さの裏付けがないと優柔不断になっちゃう。
努力しているだけじゃダメなんだね。
結果をしっかりみないと自己満足で終わってしまう。
我慢するだけじゃダメなんだね。
嫌なものは嫌だとちゃんと口にしないと。
誰もあなたの人生をあなたの代わりにはやってくれない。
「空を飛ぶ必要はないんだよね!」
と言ったのは、
「コツコツやる、地道に続ける
これなら誰でもできること。」
という話を受けた受講生の言葉。
そうなんだよね、
私たちは出来ることに手をつけず、
出来ないことをやらなきゃと考えがちなんだ。
今、やれることは
まだまだあるのにね。
自分の過去のジャッジに
私たちは意外と縛られている。
一貫性のある自分で居ようとするからだ。
今の自分の本当の思いに嘘をついて
以前のジャッジを優先しようとしてしまう。
今を優先して良いんだよ。
私たちだって変化しているんだから。
続けていることならやめてみる。
やったことがないならやってみる。
といった風に
行動に移すとはっきりする。
好きなことなのかそうじゃないのか。
どこに魅力を感じてたのか
どこに嫌悪していたのか。
自分の本当の思いはどうなのか。
想像とは違ったりするから。
何事にも終わりがある。
終わらないものはない。
渦中はそこを意識できないんだよなぁ。
終わりが来ることを意識したら
今はどう見えるだろう。