流れが変わったね vol.5667
流れが変わったね。
これからもっと変わっていくだろうね。
さて、どこに連れて行かれるか、
ちょっとわくわくする。
流れは実態が無いから、
意識して観ていこう。
流れが変わったね。
これからもっと変わっていくだろうね。
さて、どこに連れて行かれるか、
ちょっとわくわくする。
流れは実態が無いから、
意識して観ていこう。
「才能」や「努力」も大切だが、
私は良い「仲間」を持たずに成功した人を見たことがない。
応援し合える仲間、
落ち込んだ時に支えてくれる仲間、
諦めない勇気をくれる仲間…
アメリカ起業家ジム・ローンは言っている。
“あなたは、最も一緒に過ごす時間の長い5人の友達の平均になる”
私たちがどのような人たちと付き合い、
どのような考えを持つ人たちと接しているかが、
私たち自身の成長に大きく関わってくる。
先日、オープンした【25 + 1周年の感謝を込めたプロジェクト】に
たくさんのエントリーをいただいています。
本当にありがとうございます!
とても嬉しいです!!!
なぜなら、
共鳴する仲間が集うから。
成長を楽しめる人たちがエントリーしています。
様々なバックグラウンドを持つ素晴らしい人々と出会い、
ネットワークを広げる絶好の機会となるはず。
あなた自身の未来をより輝かせるために、
この機会を役立たせてください。
https://4ness.com/news-25th-project/
良い仲間とともに成長していきましょう!
今日も何もしなかった…
と自己評価することが癖になっている人がいる一方で、
何もしていないのに気に留めない人もいる。
多くのクライアントを観ているとよくわかる。
思考は事実ではない。
あなたが自身に下している自己評価は
事実とどれくらい近いだろうか。
幸福感には
この事実と自己評価の距離が強く影響する。
マチュピチュ村に到着して最初に驚いたのは
街が日本の温泉街そのものなこと。
帰国後、知ったのだけど
マチュピチュ村の発展には日本人、
野内与吉さんが尽力したからなんだ。
川から水を引いて、畑や水力発電を作ったり、
1948年には彼はマチュピチュ村の村長にもなっている。
野内さんに関する記事を読むと
日本人の目標達成能力、根気強さや勤勉さ、
人を大切にする生き方が伝わってくる。
日本人である誇りを感じる。
与吉さんのお孫さんが書かれている詳細な記事はこちら。
https://www.um.u-tokyo.ac.jp/web_museum/ouroboros/v19n3/v19n3_nouchi.html
ここには書けないマチュピチュで感じた様々なことは
【25+1周年感謝を込めたプロジェクト】でお話ししますね。
「未処理の感情」は過去のことを取り扱うことと
思われがちだがそうじゃない。
今だ。
「今」だから取り扱うことができる。
未処理が完了することで
おもしろいように人生が変わり始める。
全国で未処理の感情に講座を初めて10年。
この本、やっぱり好きだな。
何事も「選び、選ばれる」が基本で、
選ぶ一方ばかりもなければ
選ばれる一方ばかりもない。
例えば、
おちょこちょいな私と良いお付き合いをしている人たちは
「そういうことあるよねぇ〜」と
笑って流せる人たちばかりだ。
こんな私との時間を選んでいるのだから
決して固着体質ではない。
何への固着かというと自我への固着だ。
さら〜っと生きている。
そこが心地いいんだよねぇ♪
だから、私もそういう人たちを選んで付き合っている。
トントンとフットワーク良く進むには
荷物は軽くするに限る。
抱えているものが多いと
重すぎて人の進みは遅くなるから。
ただ、不要なものを捨てようと考えると
あれもこれも必要に思えてくるものだから
ポイントは、絶対必要なものだけを選び、
それ以外は捨てること。
自信を持つことをゴールにしないでおこう。
自信がある→成功
自信がない→失敗
といった法則は本当だろうか。
自信があっても失敗している人はたくさんいるし、
自信がなかったけど成功している人もたくさんいる。
やる人は自信があるとか無いとかに
こだわらない。
自信がないまま動いていこう。
大丈夫。それでいい。
年齢のせいにしてしまうことがある。
物覚えが悪いことや体力がないこと…等々。
歳のせいにしたら、
若返ることのない私たちは
今後のいろんなものを諦めなきゃいけないくなる。
それでいいならいい。
人にはさまざまな生き方がある。
だけど、
もし諦めたくないものがあるなら思い出そう。
今が一番若い!
楽しいから選んでいるのと、
楽で選んでいるのとは違う。
例えば、部活が良い例だ。
きつい練習や、道具の準備や後片付けと
大変なことばかりの中には
かけがえのない仲間や貴重な経験が同居していて
やっぱり楽しいものだ。
一方、家で動画を見ているのは
楽しいというより楽に近い。
私たちは意識していないと
面倒臭いに全てを飲み込まれてしまうから。
あなたの今の選択はどちらだろう?
楽しいから?
それとも楽だから?