人生をより豊かにしたい時

2024.06.11.

日本人的考え方の癖の影響  vol.5677

私の講座の軸は
「自分が自分をどう思っているかを知ることが人生を分ける」だ。
自分を知ることは自分を活かすことに直結するから。

「自分が自分をどういう人間と捉えるか」には
当然、日本人の考え方の癖が出る。
つまり、
深く自分を学ぶ(=自分を最大に発揮する)為には
日本人的思考の癖を知る必要がある。

その代表的なもののひとつが「自己批判的」傾向だ。

より良くなるために自分のダメなところを探し、
そこを改善していこうとする。
「だからダメなんだ」といった言葉はまさにそうだ。

これは決して悪くない。
「ここがダメだから上手く行かなかったんだ。
このダメを改善したら上手くいく。」
と考えているからだ。

ただ「だからダメなんだ」を批判する人がいる。
まさに日本人的だ。
「だからダメなんだと考えるからダメなんだ」と考える自己批判的な私たち。

この傾向を認識しておくだけで
「過ぎたるは及ばざるが如し」から
私たちは回復することができる。

2024.06.10.

繋がりが見えた時  vol.5676

バラバラだった知識がひとつに繋がる時、
深い理解になっていく。

バラバラだった事象がひとつに繋がる時、
道筋が見える。

バラバラに起こったことやバラバラに学んだことが
一つにまとまる時、
あたらしい世界を感じることができる。

今、バラバラに感じていても大丈夫!
必ずつながっていく。

2024.06.09.

ピンチの時を「ピンチ」と認識しているかがチャンスを分ける  vol.5675

「ピンチはチャンス」と言うが、
ピンチの時にピンチと認識していなければ
チャンスには結びつかない。

ピンチの時は「運が悪い…」とか
「なぜ、こんな目に遭わなければならないの?」など、
「ピンチ」とは違う認識を持ってしまう。

ピンチの時を「ピンチ」と認識しているかがチャンスを分ける。

2024.06.07.

与えることが与えられること  vol.5673

楽しませることが楽しかったり、
成長させることが自身の成長につながったり、
与えることで与えられることは多い。

与えられることを考えていると
いつまでも満たされないが、
与えることを考えると
どんどん満たされていく。

2024.06.07.

もう一人  vol.5674

もう一人、あと一人が加わるだけで
機動力は格段に違ってくる。

一人では持てない荷物も
二人なら持てたりする。
一人では思い浮かばないアイデアも
もう一人と話をしていたらピンと来たりする。

だからってたくさん居れば良いってものでもない。

もうひとり、あとひとり…が良いのはきっと
その有り難みを深く感じ、
感謝を忘れれないからだろうな。

2024.06.06.

70代がすごい!  vol.5672

私の周りの70代が素敵過ぎる!

経験豊富で専門に磨きがかかり、
人として深みがある。

私の周りの70代の先生方が
いっせいに集まったらどうなるんだろうなぁ。

多くの良い師に巡り会えているのは
幸福なことだ。

2024.06.04.

時間を受け入れる  vol.5670

私たちはすぐに結果を求めてしまう。
ただ、時間が必要なものは意外と多い。

例えば、悲しみは時間が癒す。
時間が薬とも言える。

例えば、学習には時間が必要だ。
逆に時間をかければ
ある程度の力は誰でもつけることができる。

時間を受け入れると、
人生でやれることには限りがあることを
受け入れることができる。

 

やりたいことに手をつけなきゃね。

2024.06.03.

落ち込むことはラッキー  vol.5669

もし、あなたが落ち込んでいるならラッキーだ。

その事実はなかったわけじゃなく、
ずーっと在ったんだから
気づいてなかったことに
やっと気づけたということだよね。

その上、ショッキングな深い落ち込みは二度と忘れない。
心に刻み込まれた教訓となる。

どの部分を教訓と捉えるか
がとても大事だよ。

2024.06.02.

モヤモヤ   vol.5668

チャンスは
「モヤモヤ」がサインとなることが少なくない。

過去に避けてきたことにトライする時、
モヤモヤが付きまとうからだ。
だから、
モヤモヤを避けると
チャンスを失ってしまうケースだってある。

敢えて不安定なモヤモヤを選択する。
実はこのチョイスがあなたを
新しい世界に連れていく。

2024.06.01.

流れが変わったね  vol.5667

流れが変わったね。
これからもっと変わっていくだろうね。

さて、どこに連れて行かれるか、
ちょっとわくわくする。

流れは実態が無いから、
意識して観ていこう。