変わりたい時

2020.05.30.

風向き

向かい風の中を進んでいると
前もよく見えないし、進みは遅いし…。

しかし、
進行方向を変えると一気に追い風となり、
角を曲がっただけでも風は止む。

2020.05.29.

その、誰かや何か

誰かや何かのせいにしていると
その、誰かや何かが変わらなければ
自分は変わらないことになり、
その、誰かや何かが自分より強い影響力を
持っていることになる。

その、誰かや何かが変わるのを待つのもいいが、
時間がかかりすぎると思わない?

2020.05.26.

放っておいたほうがいい

感情を丁寧に扱うことには
たくさんのヒントがあるが、
放っておくことを意図的に選ぶ感情もある。

放っておいた方がいいもの、
すぐに対処できないもの。

仕方ないと時間がかかることを
諦めなければならないものがあり、
時間が解決するもの、
時間をかけなければ理解が及ばないものがある。

そのまま放っておけるのも力なんだよなぁ。

2020.05.16.

どうなったら

一体、どうなったら満足なのだろう?
書き出してみよう。

書き出したものに矛盾はないだろうか。
到底無理なことを想定してないか。

できることには限りがあることを
受け入れられずにいないか。

2020.05.13.

来年の今頃

将来と言われると
随分、先まで考えてしまうが
シンプルに1年後を考えてみる。

来年、どうなっておきたい?
今年をどう振り返りたい?

2020.05.09.

志とは

どこ向いてるの?
何がしたいの?

ってことなんだよね。

2020.05.08.

誰のための選択?

周りのことを考えすぎてしまう人がいる。
バランスが壊れることを恐れる人がいる。

それは家族のためだったのかもしれない。
クラスのためだったのかもしれない。
その場の雰囲気が優先だったのかもしれない。

自分のために選んでいいんだよ。
私は私のために、
あなたはあなたのために
生きていいんだよ。

2020.04.26.

再決断と覚悟

変わることは、
今までの態度を否定することでも
努力を拒否することでもない。

ただ、
世界が変わることだから
とても恐ろしい。

だからこそゴール設定が重要で、
以前の生き方から、
私自身で生きていくといった再決断をし、
覚悟をもって臨まなければならない。

 

2020.04.22.

体感とリアル

体感とリアルにはズレがある。

もう4月も残り10日⁈なのか、
まだ4月⁈なのか。

緊急事態宣言が出て
まだ2週間⁈なのか、
もう2週間⁈なのか。

この生活に
もう慣れた⁈のか、
まだ不慣れ⁈なのか。

リアルとのズレを感じ、受け入れると
自分の出来事への解釈、
その後の選択、
そして覚悟が見える。

2020.04.11.

だから何だと言うのだ

同じ親から生まれてきたのに
兄弟姉妹、全然違う。

そりゃそうだ。
資質も違うし、親や家庭の状況も
2、3年でガラリと違ったりもする。

だから、何だと言うのだ。
時間はかかるかもしれないけど
もう十分に大人になった私たちは自由に、
自分で自分をつくっていくことができる。