変わりたい時

2021.10.27.

人生に無駄なことなんてひとつもない。

本当だよ。
無駄が多い私だから言える。

例え、今の結果に繋がってないとしても
エネルギーをかけたことに
無駄なことなどひとつもない。

今の自分では考えつかないような未来のどこかに
ちゃんと繋がってるんだよ。

2021.10.24.

何もかもうまくいかない…そんな時、あるよね。

何もかもうまくいかない。
そんな時があるよね。

これもあれも何をやってもダメ。

そういう時は
何か今までと違うこと、
新しいことをしなくちゃいけないような
気がするんだよね。

基本に戻るのが一番なんだよ。
なぜ、それをやろうとしたのか?
一体、なんのためにやっているのか?

するとね、
気づかない間に
「そもそも」からズレてたりするんだよねぇ。

2021.10.22.

未来を想像する時

人は、今を参考にして未来を見ようとする。

例えば山登りなら、
最初から激しい登りだと
この先もずっと激しいと思うだろうし、
最初がなだらかだと
この先も…と甘くみてしまうものだ。

ただ、
最初の指標がこの先のそれになるとは限らない。

最初は激しかったのに
どんどん楽になるケースもあれば、
予想以上に厳しいケースもある。

今を参考に未来を想像するしかないのだけれど、
「アテになるとは限らない」と
意識しておいたほうが判断を間違わない。

2021.10.21.

タイミングってある

それは「雨垂れ石を穿つ」的な、
準備が整った時。

何も変わらないように感じる日々も
取り組んでいれば
実はちゃんと変化していっている。

その変化を明確に私たちが認識できる瞬間を
タイミングと呼んでるんだろうな。

2021.10.16.

やっつけるのは

「自分には嫌いなところがたくさんある」
と思っているかもしれないが
本当は
何個かの嫌なところを
何度も何度も感じているだけかもしれないよ。

だとすると、
やっつけるのは2つ3つ程度だね。

的を絞ってみようか!

2021.10.15.

出来事と解釈と感情

感情はね、
あなたが出来事を
どう解釈したかの結果なんだ。

出来事をどう解釈したから
その感情が生まれてるんだろう?

出来事と解釈と感情。
「部屋とYシャツと私」風だけど。

感情はあなたの解釈の仕方、
つまり考え方のクセを見せてくれる。

2021.10.14.

そう感じるのは自然

そう感じるのは「自分がダメ」だからじゃなくて、
自然なことなんだよ。

チャレンジする時に不安はつきものだし、
親はいつくになっても
子どものことが心配だし、
失敗すると、
何をやってもうまくいかないように感じてしまうもの。

あなただけじゃない。

誰だって、
その状況ならそう感じるさ。

 

2021.10.13.

気づくだけで人生が変わる

よーく観てみて。
同じようなことが繰り返されてるでしょ?

対象が変わったり
人が変わったりするけど
同じようなパターンで起こっている。

繰り返すパターンには、
気づくだけで人生が変わってしまう課題があるんだよ。

2021.10.12.

避けては通れない道

避けては通れない道がある。

例えば
面倒を避けて生きてたら
面倒を負わざる得なくなる。

例えば
不自由を避けて生きてたら
不自由をやらざる得なくなる。

だとしたら、どうなんだろう。

自ら、
あらゆるものを受けて立つ的な向い方で
生きてみたら。

2021.10.11.

ダメだった原因はあなたじゃない。

できない本当の原因は
「あなた」ではなく、
「やり方」を知らないだけなんだよ。

やり方を知らないだけなのに
「自分がダメだからだ」と
思い込んでしまうのはもったいない。

さぁ顔を上げて
どんなやり方があるか見渡してみよう!