書籍

2023.04.08.

Amazonレビュー  vol.5385

「Amazonのレビュー、先ほど、掲載不可のメールが来ました。
厳しいですね。普通に書いているのですが…。」
と言う友人からのメッセージと共に届いたレビュー。

「2023/03/30
ペンタゴンワークが面白い!!!
ズレた解釈が起こるのは、案外、
自分の中に答えがあるようでないということを
認識出来ていないからかもしれませんね。
真理的には、自分の中にしか答えはないのですが、
それを引き出したり、気付けるトリガーは、
他者や環境との関わりによって気付いたり、
思い出せたりするのでしょう。
そのことを、著書が明快に教えてくれます。
特にペンタゴンワークがオリジナリティに溢れ、面白い!!!
すべての人が必読の書だと感じました!
有難う御座います!」

嬉しいなぁ♪
しかし、これは掲載不可なんだぁ…。

2023.03.29.

著者チャンネル  vol.5375

著者と読者をより身近に 感じるためのyoutube、
『著者チャンネル』に出演しました!

このチャンネルを通して、
たくさんの本や著者の方に出会い、
ワクワクや楽しみを感じて頂ける日常にして頂ければ!
といった想いから発信されているだけあって
坂本さんの質問ポイントがリアルに根ざしていて興味深い!!!

ただ、おっちょこちょいな私は収録とは思ってなく、
打ち合わせと勘違いしてたから
老眼かけたままでの収録なんだけどねぇ。。。

公開されたらここでもご紹介しますね!
お楽しみに〜。
https://www.youtube.com/@chosya-channel/about

2023.03.26.

マダム路子の魅力研究所発信のyoutubeに出演 vol.5372

マダム路子の魅力研究所発信のyoutube
『あなたも魅力人』に出演させていただいた。

久しぶりにお会いした81歳のマダムは
以前と全く変わらずというか、
よりパワフルに魅力的だった。

マダムの話はどれも活力に溢れていて
本質をついている。
特に『認定NPO法人 たまりば』での出来事は
感動的だったなぁ。

配信されたらこちらでもご案内します!
お楽しみに〜♪

マダム路子の魅力研究所

2023.03.25.

事実と解釈  vol.5371

私たちは見たいものを見ている。

出来事、相手の発言、何がどうなったのか、
起こったままに再現しようとしてみるとよくわかる。
事実を見てはいない。

解釈が事実を曲げていく。

2023.03.22.

書店員さん、ありがとう!  vol.5368

読書会in大阪のため新大阪駅に着くと、
いつも通り「ブックスタジオ-エキマルシェ新大阪」さんへ

す、すると、
面陳列された本にポップがーーー!!!!

えーーっ!
めちゃくちゃうれしーい❣️
感動✨✨✨

書店員さん、ありがとう😊😭

2023.03.12.

マツダミヒロVLOG&LifeCastingで対談しました!  vol.5358

先日、撮影したマツダミヒロさんが送る
マツダミヒロVLOG公式チャンネル
での対談が公開されました!

ひっぱり会話のリード(質問)が上手い!!!
こちらから!

2023.03.11.

ジュンク堂書店さん、おめでとうございます! vol.5357

東京も大阪も沖縄も
リアル書店さん、ありがとう!

そして、
弊社と同じ25周年✨
ジュンク堂書店さん、
おめでとうございます!!!

2023.03.08.

全国を旅する新刊  vol.5353

私はまだ行ったことない最南端の波照間島に
私の本を連れていってくれた読者さん、
ありがとーう!

2023.03.04.

人の器  vol.5349

人の器はこういう時にわかるんだよなぁ!
と思うことが頻発している。

例えば、
・新刊を応援してください!と連絡したら、
「応援させてください」と返信くれる大物著者。

・興味がないであろう私の本を読んでワークして
おもいろかった〜!自分のコミュニティで早速紹介するよ!と
言ってくれる大御所。

他にもここには書くことができない程の多くの人たちが
掛け値なしに、
それもあっという間の速さで行動に移し、
私の新刊を応援してくれている。

こういう「人」だから成功するんだよなぁ。
本当に頭がさがる。

新刊の話だけじゃない。
・息子の一人暮らしの家を探して
部屋を見せていただいた大家さんのところに
別件に決めた連絡を入れると間髪入れず
「決まってよかったですね。これからもいろいろ尋ねてください。」と
言ってくれる大家さん。

感謝すると同時に
見習わせていただきますm(_ _)m

2023.03.01.

私のおっちょこちょいはひどい。 vol.5346

忘れ物はお茶の子さいさい。
福岡→羽田のフライトを羽田→福岡で取っていたり、
やらなければならないことを忘れていたり、
やる必要がないことを予定に入れてバタバタ慌てたり、
まぁひどい。

そんなおっちょこちょいな私が創業した会社が
今年5月で25周年を迎えることをやっぱりすっかり忘れていた。

25周年って四半世紀だよ!
大事じゃん!!忘れるなよ、わたし💧

25周年&出版記念パーティを5月にしまーす!
予定、空けといてね。