2024.09.25.

装丁で悩んでます…   vol.5782

6冊目となる本、
初の電子書籍が10月に出版となります!

あなたの可能性を
さらに伸ばすための鍵
となる要素を入れた1冊として書きました。

今、装丁で悩んでいます。

ジャケ買いって私はよくしちゃうけど
表紙って大事じゃない⁈

あなたはどっちがいいと思う?
コメントで教えてくれるとうれしいです!

2024.09.24.

あちゃー  vol.5781

あちゃーって思う時、
ありますよね。

イメージはこの絵のクルクルの線。

失敗から学ぶことは多いと
頭でわかっていても
ふーっとため息つきたくなる。

そういう時は
もう切り捨てるしか無い。
取り返しはつかん。

クルクル線のまま
さぁ、次に行こう!

2024.09.23.

自転車と心理的ハードル  vol.5780

子どもの頃、
乗りたい一心で自転車にまたがり
どんどんうまくなった経験をしているだろう。

初めて自転車に乗るとき、
ワクワクはしていても
心理的抵抗はほぼなかったはずだ。

知識をいくらつけても
自転車に乗ってみなければ
乗れるようにはならない。

それどころか
知識が先行してしまうと
実際にやってみることに恐れを感じたり
心理的抵抗が増したりする。

今、新しいことに対して
そうなってないかな⁈

自転車の時と一緒だよ。

2024.09.22.

リアルでキッズコーピング!  vol.5779

子どもの頃に
感情の構造を知ると
うつ病率が3割ダウンするという。

何を失いたくないって
子どもの笑顔ですよね。

親は大切に育てたいと思うから
子育てには悩む。

リアルで「親子でキッズコーピング」やります!

子ども版でしょ⁈と
侮るなかれ。

大人がひとりで参加しても
多くの気づきがあって
おもしろいんです〜!

10月、11月に
東京、大阪、福岡で開催です。

親子でコーピング講座

2024.09.21.

何も早起きする必要はないんだよ  vol.5678

初めよければ終わりよし

朝は大事!
いいスタートを切ると
1日は本当に気持ちいい♪

何も早起きする必要はないんだよ。

何時に目覚めても
そこが1日の始まり!

2024.09.20.

価値観の棚卸し  vol.5677

新しい世界に入ると
新しい価値観に触れる。

今までの価値観が揺れて
自分にフィットする価値観を再選択する。

こういった定期的な価値観の棚卸しが
必要なんだよね。
ずっと変わらない自分なんてないんだから。

価値観は揺らしてみるとよくわかる!

2024.09.19.

ダブルスタンダード  vol.5676

私たちには二重の価値基準というのがある。

とくに同じことをしても
その行為者が自分であるか
他者であるかによって
評価の基準が異なること。

他者がやったら問題無いことでも
自分がやったらダメなことになったり、
またその逆もある。

立場によって感じることは違う。

だから、
さまざまな立場に立つと
自分のなかの多様な価値観に気づくキッカケになるよね。

2024.09.18.

今の自分を知る  vol.5675

あなたは今、どんな気分?

と尋ねられてやっと
自分の気持ちを振り返ることって
あるよね。

今の自分の気分に
意外と意識を払ってないことに
気づくんじゃないのかな。

今日はちょっと意識してみない?
今、自分はどんな気持ちを感じているんだろう。

2024.09.17.

「岡目八目」  vol.5674

私、やりがちなんですよ。

自分だけで結構長く考えて
出した答えを人に話をしたら
一瞬でダメだしされ、
もっと早く
「一緒に考えて貰えばよかった」ってこと。

そういうこと、ないですか?

「岡目八目」大事なんですよね。

 

2024.09.16.

余裕はある  vol.5673

落ち着いて考えれば
余裕があるのに

焦りはじめると
余裕は吹っ飛んでしまう。

一旦、深呼吸してみよう。
時間を把握するために
やるべきことを書き出してみよう。

大丈夫!
今までだって
余裕がないと焦って
ちゃんとやれてきてるじゃん。