「彼も人なり、我も人なり」 vol.6136
「彼も人なり、我も人なり」が好きなんです〜。
小学校の時に誰かに教えてもらったか、
何かで出会った言葉なんですよね。
改めて調べると、
吉田松陰の言葉として有名らしく、
さらに古い起源をたどると、
韓愈(かんゆ)の『原毀(げんき)』にあるとか、
その韓愈自身が尊敬した儒教の古典『孟子』に
思想の原点はあるとか。
何にしろ仕事で日々、
いろんな方々のお話を聞いていると
「人って感じるものは変わらないんだなぁ」と
改めて思うんですよね〜。
立場や年齢、経験が違っても、
根っこの部分では、みんな同じだなぁって。
悩んだり、迷ったり、
誰かに認めてもらいたかったり、
うまくいかないときは落ち込むし、
キラキラ見える人も苦しんでいたり。
「人はそげん、変わらん」って思うと
人との距離がぐっと近づきますし、
自分の可能性を信じる力が湧いてきますね〜。
写真は今朝のスマホの待ち受け画面です。
夕暮れだったり、夜は星が出てたりして、
この待ち受け画面が結構好きです。