2025.10.04.

集中はスポットライト  vol.6131

人が集中する時って
スポットライトだなぁって思うんです。
見えているところ以外は暗闇になると思いません笑?

全体が明るくなれば把握できることも
光が当たったところが
全てのように感じてしまうんですよね〜。

たとえば、
印象的な人が一人いると、
その場全体を「そういう雰囲気の場」だと
感じてしまったり、
よくないコトが続くと全部を
ダメなように感じたり。

集中のスポットライトって、
「一部を全体に見せてしまう力」を
持っているんですよね。
だからこそ、意識しないと
一部の出来事や印象に引っ張られて、
全体を決めつけてしまうことがあるんです。

実際には光が当たっていない場所にも、
たくさんの要素や出来事が
存在しているんですよね〜。

だからこそ時々、
意識してスポットライトを外し、
全体を照らしてみることが大切なのかなと思います。

写真は山本山の海苔茶漬けです。
山盛りの海苔に釘付けでした〜笑。