2025.09.25.

「しょせん」って大事  vol.6122


力が発揮できるときって、
実はいい意味で
何も考えていない状態なんですよね。

頭が真っ白で、自然に身体が動いている感じ。

一方で、発揮できないときは、
色々考えすぎてしまっているんですよね〜。
恐怖を感じている
と言ってもいいかもしれません。

 

なぜかというと、
その事を「大事なことだ」と
思いすぎてるからだと思うんですよ〜。

だからこそ慎重になりすぎて、
失敗することを恐れてしまう。

 

でも本当は、
大したことないんですよね。

庶民の私たちにとって、
ほとんどのことは誤解を恐れず言えば
「しょせん」なんです。

一見すると「自分を大切にする」とは
真逆に思えるかもしれませんが、
そうでしょうか。

むしろ、恐れに縛られて何もできなくなるよりも、
「しょせん、私の失敗なんて誰も気にしない」
「しょせん、失敗しても人生はそう大きく変わらない」
と考えて行動に移すことのほうが、


よっぽど自分を大切にしているという意味に
近くならないですかね?!

失敗を恐れて何もできなくなるより、
動いてみた方がずっと自分を活かす生き方に
つながっていく感じがします!

 

写真はタマスダレという名前でヒガンバナ科だそうです。
真っ赤な彼岸花とはまた違う風情がありますね。