2025.09.19.

何を積み重ねるか  vol.6116

振り返ると人生のターニングポイントが
よくわかるんですよ〜。
私で言えば、
大学を中退してバックパッカーした頃や
初めての就職、独立…等々なんですが、

思い出されるビックイベントの
そもそもの入り口はどれも、
小さなアクションや出会いだったり、
「たまたま」なんですよね〜。

大きな出来事の「始まり」って、
本当にちょっとしたことだったりするんです。

何気なく手に取った本だったり、
ふと声をかけた一言だったり、
なぜかその日に限って取った行動だったり…。

その瞬間が大事というより
そこが「きっかけ」になって、
積み重ねたものが
爆発する的な感じなんですよ〜。

つまり、
「きっかけ」も大事ですが、
自分がどう積み重ねてきたかが
カギなんですよね。

小さな火花が散っても、
燃やす薪が少なかったら火は大きくならない。
逆に言えば、
どんなに小さな火種でも、
積み重ね次第で
人生を変える大きな炎になるんじゃないのかなぁって。

写真は順番待ちのカードなんですが
「85」って高校受験のときの受験番号なんです〜。