2025.09.04.

違和感を大切にする  vol.6101

違和感って大事だなぁって思うんですよね〜。
そこを「取るに足らないこと」って流しちゃうと
後々、やっぱり…みたいなことが
起こったりするんですよね〜。

虫の知らせって言うんですかね、
あれ?!大丈夫かな?!的な感覚って
する時がありますよね。

心理学的には、単なる迷信ではなく、
無意識の情報処理の結果だと考えられているんです。

私たちの脳は
すべてを意識に上げることは
できないんですよね。

だから一見気づいていないようでも、
過去の経験や微細な変化を脳が捉えていて、
「なんとなく変だな」と
感覚的に知らせてくれるんです。

瞬間的なパターン認識に基づくため、
言葉にするのは難しいんですけどね、
意外と正確なことも多いんですよね。

大袈裟に取り扱う必要なないんでしょうが、
ちょっと耳を澄ませてみると、
意外なほど役に立つかもしれません。

写真はご近所のお庭一面に咲いていた花です。
なんていう花なんだろう⁉︎