2025.09.03.

癖   vol.6101

「癖」って自分じゃなかなか気づけないんですよね〜泣。
たとえば、
・つい人の話を最後まで聞かずに答えてしまう
・メールやLINEの返信をすぐに返さないと気が済まない
・新しいことを始める前に、つい失敗したときのことを先に考えてしまう

こういうのも全部「癖」なんです。

「癖」って無意識のレベルで
自分の行動や思考に染みついているから、
なかなか客観視できないんですよね。

しかも癖って、
もともとは自分を守ったり
効率を上げたりするために身についた
「自動運転モード」みたいなものなんですよね。

ただ、その自動運転が
時には足を引っ張ってしまうこともあるんですね。

だからこそ、
他人からの指摘やフィードバックで
「そうか、自分はこんなパターンを持っているんだ」
と気づけるのはとても大事だと思うんです。

気づいた瞬間から、
選択肢が広がるというか、
選び直すことができるようになるから。

結局のところ、
癖に気づくことは
「自分の可能性に気づくこと」
でもあるんですよね〜。

写真はふと見上げた空に飛行機がすっと白い線を
描いていて飛んでいたものです。