どう解釈する? vol.6093
例えば「ストレスや身体の痛みに強い」っていうと
「我慢強い」と良いことに感じますが、
それを「鈍感」と解釈する人もいるんですよね〜。
「我慢強い=良いこと」が
「鈍感」と言われると一気に
「良くないこと」に思えてくるから
不思議です笑。
要は、見ている人の価値観や経験によって
評価が変わるだけで、
その人自身の状態そのものは
変わってないわけです。
だから本当は、
「強い=良い」「鈍感=悪い」といった
誰かの解釈に
振り回される必要はないんですよね。
むしろ、
「あぁ、見る人によって意味づけが変わるんだな」
と距離をとって眺めることが
大事なのかもしれません。
結局、どの解釈するかを選ぶかは自分次第。
「私は自分をこう解釈する」と決めた瞬間に、
それがあなたの現実になっていくんですよね。
写真は思わず笑った投稿をスクショしたものなんですけどね、
これは妙に冷静に見ている解釈が面白味ですよね!