スーパー銭湯で驚く! vol.5992
「皆がスタイルいいわけじゃないんだ!」って
スーパー銭湯に行ってすごく驚いたことを
覚えてるんですよね〜笑。
つまり銭湯に行くまでは
自分以外はみんな、
モデルのように
感じていたわけですよ。
勝手に。
まぁ冷静に考えれば
全員がモデルのスタイルじゃないって
当たり前なんですけどね笑。
「自分だけがダメ」なように
感じがちってこと、ありません?
自分以外の人たちが
すごく出来てそうに感じるって
ある意味、
考え方の癖だと思うんですよね。
だから意識しておかないと
想像だけで萎縮しちゃうってことが
起きると思うんです。
私たちはなんでも
他人のものがよく見えがちで
隣の芝生はいつも青いんですよね〜笑。
余談ですが、
「隣の芝生は青い」を調べたらなんと、
「The grass is always greener on the other side (of the fence).」
って英語を訳したものでした〜!!!
日本的に言えば
「隣の花は赤い」や
「隣の糂粏味噌(じんだみそ)」
(となりのぬか味噌のほうが香ばしく感じる)
だそうです。