「かも」を意識するって大事「かも」 vol.5903
自分が妊婦になった時、
「街にはこんなにたくさんの妊婦さんがいたんだ〜!」って
驚いたことを覚えているんです。
もちろん目には
入ってきていたと思います。
けど、
全く見えてなかったんです。
私は自分が妊婦になるまで
妊婦さんを強く
意識したことが無かったんですよね〜。
父が脳梗塞の後遺症で
歩くのが不自由になった時も
杖をついて歩いてらっしゃる方が
街にたくさんいらっしゃるのが
やっと見えるようになったんですよね。
私たちは意識しないものは
見えないんですね。
目の前に有ったとしても
まるで無いのと同じなんです〜。
そう考えると、
「今の自分には
見えてないものがあるのかも」
っていう
「かも」が大事なんじゃないのかなって
思うんです。
「かも」があれば
「かも」を探ってみようと
するじゃないですか。
それに出来事へ反応するんじゃなくて
一拍置くことが
出来るようになると思うんです。
言うほど簡単じゃないことは
自分の経験からも
十分理解してるんですけどね笑。
「かも」を意識するって
大事なこと「かも」と思って笑。
写真は最初のお産直後のものですね。