疲れていては健全なジャッジはできない vol.5900
今日がコレとコレで、明日はコレとコレとコレも〜⁉︎って
ミッチリなスケジュールを見ただけで
げんなりしちゃうことってありません?
気持ちが後ろ向きになるって
言ったらいいんでしょうか。
なーんか全然やる気が出てこない汗。
それでも気持ちを押して
頑張ってたんですが
そういう時って
凡ミスもしちゃうんですよね〜泣。
だから「もう無理だ」って
投げ出して寝ちゃったんです。
ぐっすり寝たからなんでしょうか、
翌朝、起きてコーヒー飲みながら
「よしっやるぞー!」
って呟いたら
俄然、やる気が出てきて笑。
ミスしたところも
「方向性を変える必要があったんだ!」と
えらく前向きに捉えることが
できちゃって笑。
同じ状況でも
前を向いているか
後ろを向いているかで
全然違ってくるなぁ〜って
改めて感じたんです。
意外とぐっすり寝たのが
良かったような気がします笑。
投げ出したり、
途中で止めることに
罪悪感を感じる人も
多いかもしれませんが、
「疲れていては
健全なジャッジはできない」
って弊社の講座では
よくお伝えしていますが、
疲れが回復したら
意欲も回復するんですね〜!
写真はカラスミを焼いた餅で包んだものです。
とっても美味しかったです〜。